黒川丸でイシモチその3

いしもち

2017年12月18日 23:49

【期   日】  平成29年12月18日(月)
【釣   船】  金沢八景黒川丸 7:45~14:30分沖上がり
【釣  り 座】  右舷 胴
【潮   汐】  大潮 下げ潮から上げ潮の釣り
【天   候】  弱い北寄りの風 暖かかった          
【釣 り 場】  富岡沖から小柴沖 本牧沖水深 30m前後         
【  竿    】   マミヤカワハギ竿2.1m リール シマノ炎月7 PE1号   
【 仕 掛 け】   胴突き3本針 ハリス60cm    
【釣   果】  イシモチ 22匹  キス1匹 しょうさいふぐ1匹 

 今月3回目のイシモチ釣りに行ってきました。天気も良好、潮も大潮と良い条件だったがボチボチ
の釣果で残念でした。 皆さん考える事は一緒のようでほぼ満員の状況でしたが魚の活性が低い
のか釣果は伸びなかったようです。 余りにも当たりが出せなかったので右舷側の皆さんの誘い方
を観察させて貰いました。小刻みに誘う人・ゆっくり大きく誘う人・べた底でゼロテンション待ちの人
と色々な釣り方を楽しんでいました。竿掛けで船に誘い任せの方もいましたが効果は無かったよう
でした。 魚の群れに船が乗ると当たりがでるので誘いが合うと針掛りさせられると言う渋い活性で
した。 今回も魚体がうんと冷たかったのでガツガツゴンゴンのイシモチ本来の当たりが少なかった
のだと思います。それに大潮だが潮流は緩やか過ぎたのかも・・・などいろいろ考えてみました。
次回こそ大漁だー

今回は干物を作りました昨晩干して早朝7時には大分水分が抜けて魚体が小さくなっていました。




あなたにおススメの記事
関連記事