2013年02月17日
今日の東京湾
昨日、今日と北寄りの強風が吹いている。釣り船が出れない程では無いようだが、
船に慣れていない人は酔ってしまうそんな波の状態でした。金沢八景赤灯周りを
眺めてみると、今日(17日)は船団ができている。LT鯵・イシモチ船の塊のよう
です。風はだいぶ弱くなってきているので、今日の午後船は大丈夫ではないでし
ょうか?(^O^)
昨日は、久比里の山天丸がシロギス乗合を始めるとの案内に予定を入れたのです
が風の状態を考え諦めました。
今週は、家でシロギスの仕掛けを作ることにしましょう。穂先の折れた竿も最後の
仕上げ段階に来ているので仕上げに何を塗るのか考えてみます。
来週は穏やかな天気になることを祈ります。(^O^)
船に慣れていない人は酔ってしまうそんな波の状態でした。金沢八景赤灯周りを
眺めてみると、今日(17日)は船団ができている。LT鯵・イシモチ船の塊のよう
です。風はだいぶ弱くなってきているので、今日の午後船は大丈夫ではないでし
ょうか?(^O^)
昨日は、久比里の山天丸がシロギス乗合を始めるとの案内に予定を入れたのです
が風の状態を考え諦めました。
今週は、家でシロギスの仕掛けを作ることにしましょう。穂先の折れた竿も最後の
仕上げ段階に来ているので仕上げに何を塗るのか考えてみます。
来週は穏やかな天気になることを祈ります。(^O^)
2013年02月02日
今日の東京湾は大荒れです
今日は、天気予報がバッチリ当たりました。南風強く久里浜~金谷を結ぶ
東京湾フェリーは早々と欠航が決まりました。
横須賀沖でイシモチの爆釣が続いているので少しの雨風だったら出かけよ
うと思っていたがどうも釣船は出ていないようだ。
ここが、週末限定釣り師の寂しいところだ。昨日も八景のイシモチ船は
束超えで早上がりのところもあったようだ。こんな爆釣もそう機会がある
わけではない。明日の天気が良さそうならば是非皆さんも出かけてください。
でも今日の荒天で魚の活性がどうなるか心配です。それに南風が吹くと
潮が澄むんですよね?そうすると摂餌行動にに変化が出るかな?
でも行ってみなければわかりませんね!!!!!(^O^)(^O^)(((o(*゚▽゚*)o)))
東京湾フェリーは早々と欠航が決まりました。
横須賀沖でイシモチの爆釣が続いているので少しの雨風だったら出かけよ
うと思っていたがどうも釣船は出ていないようだ。
ここが、週末限定釣り師の寂しいところだ。昨日も八景のイシモチ船は
束超えで早上がりのところもあったようだ。こんな爆釣もそう機会がある
わけではない。明日の天気が良さそうならば是非皆さんも出かけてください。
でも今日の荒天で魚の活性がどうなるか心配です。それに南風が吹くと
潮が澄むんですよね?そうすると摂餌行動にに変化が出るかな?
でも行ってみなければわかりませんね!!!!!(^O^)(^O^)(((o(*゚▽゚*)o)))
2011年06月11日
折角のお休みが暴風雨とは
スピニングリールを仕入に東京へ
朝起きると、我が家のベランダは酷い事になっていました。台風の様な南風に植木鉢が倒されゴロゴロと
転げまわっておりました。せっかく植えたトマトも唐辛子もネギも風に翻弄されてしまいどうなる事やら?
今日もキス釣りを予定していたのですが、この風雨では出船しないだろうと思い急遽、二つの目的を秘めて
東京へ出かける事に、一つは表題の型落ちリールが半額になっているので予備に買ってきました。
08バイオマスター2500でした。本当は浅溝タイプの2500Sが欲しかったのですが売り切れでした。
このお店個人経営のようですが、色んな釣り道具がかなり安い値段が付いて女性店員も詳しく説明してくれ
ました。
JAPANの刻印がある数少ないリールです。

そしてもう一つの目的は、ラーメン二郎三田本店で食べてみる事でした。此処は慶応義塾大学のすぐ近く
にあるお店で、行列覚悟で行かないと食べれないお店のようです。前回は、下見で行ったのですが待ち時
間が分からなかったので諦めました。
今日は、雨の土曜日、それほどでもないだろうと行ってみると50人程の行列が出来ていました。しかし
今日は、時間たっぷりありますから行列の最後に並びます。それでも続々とジロー愛好者が集まってきます。
お店は、国道1号線脇にあるため皆さん車の中から行列を眺めて行きます。
待つこと1時間、その時がやって来ました、「600円のラーメン」野菜増し、大蒜少なめでお願いすると。
スープで濡れた丼が出て来ます。神経質な方は行かない方がいい感じですが、これが本店のアジー
旨いです。本当に食べ応えがあり旨いんです。感動の一杯でした。皆さんも一度味わってみて下さい。

明日、天気が良ければキス釣り行ってきます。相模湾の大会どうなったのでしょうか?開催は無理かな?
朝起きると、我が家のベランダは酷い事になっていました。台風の様な南風に植木鉢が倒されゴロゴロと
転げまわっておりました。せっかく植えたトマトも唐辛子もネギも風に翻弄されてしまいどうなる事やら?
今日もキス釣りを予定していたのですが、この風雨では出船しないだろうと思い急遽、二つの目的を秘めて
東京へ出かける事に、一つは表題の型落ちリールが半額になっているので予備に買ってきました。
08バイオマスター2500でした。本当は浅溝タイプの2500Sが欲しかったのですが売り切れでした。
このお店個人経営のようですが、色んな釣り道具がかなり安い値段が付いて女性店員も詳しく説明してくれ
ました。
JAPANの刻印がある数少ないリールです。
そしてもう一つの目的は、ラーメン二郎三田本店で食べてみる事でした。此処は慶応義塾大学のすぐ近く
にあるお店で、行列覚悟で行かないと食べれないお店のようです。前回は、下見で行ったのですが待ち時
間が分からなかったので諦めました。
今日は、雨の土曜日、それほどでもないだろうと行ってみると50人程の行列が出来ていました。しかし
今日は、時間たっぷりありますから行列の最後に並びます。それでも続々とジロー愛好者が集まってきます。
お店は、国道1号線脇にあるため皆さん車の中から行列を眺めて行きます。
待つこと1時間、その時がやって来ました、「600円のラーメン」野菜増し、大蒜少なめでお願いすると。
スープで濡れた丼が出て来ます。神経質な方は行かない方がいい感じですが、これが本店のアジー
旨いです。本当に食べ応えがあり旨いんです。感動の一杯でした。皆さんも一度味わってみて下さい。

明日、天気が良ければキス釣り行ってきます。相模湾の大会どうなったのでしょうか?開催は無理かな?
2009年11月03日
雹が降っています。この時間
本日も強風のため釣行を中止しました
ここのところ休みのたびに風に吹かれ釣行を中止しています。
今朝も雲がかかり、強風が吹き荒れているため1日家で過ごすことに
しました。明日3日も冬型の気圧配置で北風が吹きそうですね。
もう3週間ほど釣りに行っていないので明日いけると良いのですが?
荒川屋さんの白ギスも長谷川丸の餌木スミイカもそこそこ釣れている
みたいだし、明日は行きたいなー・・・・・・いまガラスに氷の粒が
パチパチと音を立てて降っていました。雹みたいでした。ここ横須賀
に引っ越して14年くらいですが初めての経験かもしれません。
天気よ小春日和を連れてこい・・・・・・
ここのところ休みのたびに風に吹かれ釣行を中止しています。
今朝も雲がかかり、強風が吹き荒れているため1日家で過ごすことに
しました。明日3日も冬型の気圧配置で北風が吹きそうですね。
もう3週間ほど釣りに行っていないので明日いけると良いのですが?
荒川屋さんの白ギスも長谷川丸の餌木スミイカもそこそこ釣れている
みたいだし、明日は行きたいなー・・・・・・いまガラスに氷の粒が
パチパチと音を立てて降っていました。雹みたいでした。ここ横須賀
に引っ越して14年くらいですが初めての経験かもしれません。
天気よ小春日和を連れてこい・・・・・・
2009年07月31日
太平洋高気圧よ早く元気になって
休暇を取ったのに
休暇を取ったんです。それなのに霧雨、風なんてこった。
仕掛を沢山作って待っていたのに残念でした。
明日こそいい天気を「釣りに行ける天気」になって下さい。
テルテル坊主よ頑張れ
休暇を取ったんです。それなのに霧雨、風なんてこった。
仕掛を沢山作って待っていたのに残念でした。
明日こそいい天気を「釣りに行ける天気」になって下さい。
テルテル坊主よ頑張れ
2009年07月26日
釣行を躊躇する空模様
梅雨明けしているのに
梅雨明けが宣言されてから何か空模様が落ち着かない
中国地方では大雨による災害が発生したくさんの犠牲者
が出ている。これも地球温暖化が影響を及ぼしているの
でしょうか?私の家は東京湾久里浜方面から風が吹く通
り道に当たり、ちょっとした風でもベランダの植木鉢が倒れ
ることがしばしばです。最近の風は南西の風向が多いため
か釣船は結構出船している。起床して雨と強風をを感じる
と釣行は、即中止の決定を下すので今週は、2日とも釣行
(白鱚釣り)は中止しました。ブログを見ると白鱚が釣れて
いるんですね。今シーズンは、白キス1束を目標に釣行し
したいと思っています。
そのためにも来週は行きたいな・・・・・でも土日は仕立て
船が多いため1日船が出船しないことが多いのが辛いです。
今週は、仕掛けたくさん作りました。来週は行きたいな・・・
梅雨明けが宣言されてから何か空模様が落ち着かない
中国地方では大雨による災害が発生したくさんの犠牲者
が出ている。これも地球温暖化が影響を及ぼしているの
でしょうか?私の家は東京湾久里浜方面から風が吹く通
り道に当たり、ちょっとした風でもベランダの植木鉢が倒れ
ることがしばしばです。最近の風は南西の風向が多いため
か釣船は結構出船している。起床して雨と強風をを感じる
と釣行は、即中止の決定を下すので今週は、2日とも釣行
(白鱚釣り)は中止しました。ブログを見ると白鱚が釣れて
いるんですね。今シーズンは、白キス1束を目標に釣行し
したいと思っています。
そのためにも来週は行きたいな・・・・・でも土日は仕立て
船が多いため1日船が出船しないことが多いのが辛いです。
今週は、仕掛けたくさん作りました。来週は行きたいな・・・