2019年02月19日
金沢漁港鴨下丸からイシモチ釣り
【期 日】 平成31年2月18日(月)
【釣 船】 金沢漁港鴨下丸 7:30~13:00分沖上がり
【釣 り 座】 左舷 舳
【潮 汐】 中潮 下げ潮から上げ潮の釣り
【天 候】 北寄りの微風 暖かく凪の海
【釣 り 場】 赤灯沖水深30m前後
【 竿 】 マミヤカワハギ25号 リール ダイワミリオネアcvz PE1.5号
【 仕 掛 け】 胴突き3本針 ハリス70cm ムツ16号
【釣 果】 イシモチ 100匹 カサゴ(放流3)
鴨下丸久しぶりの乗船でしたが天気も良くイシモチの活性も高く釣果も束まで伸ばすことが出来ました。
ここの所、各釣り船店のイシモチ釣果がグングンと上昇していました。今日18日は、風も波もコンディション
が良さそうと言うことで5時起床で出掛けました。
今日の釣り座は左舷舳、本当は大艫に座りたかったけど先客が確保していました残念!!
所が開始早々の第一投に30cmを超える大形が釣れました。いい出足でした。
下げ潮がゆっくりと流れており船中ポツポツとイシモチが釣れています。
飽きない程度に当りが出ましたがサイズは小ぶりが多くなっている様な当歳魚のような小さいのまで
釣れましたが優しくリリースです。
外道はカサゴそれも小さいのでみんなリリースでした。上げ潮が流れ出すと一時入れ食いに近い状況に
緑の樽に魚が増えていきました。 そして一荷釣りも数回、魚の活性は高いようですが誘って上げないと
当りにはなり難いような・・・そんな状況でした。
通っていると釣りのチャンスが巡ってくる事も・・ラッキーなイシモチ釣りでした。
2014年12月06日
2014年03月21日
横浜フィッシングショーに行って来ました
今日はパシフィコのフィッシングショーに行って来ました。
雰囲気が違っていたと言うかブースの数も少ないように感じました。
実際は分かりませんが、ダイワやシマノのブースは人気度が高く竿
を手にするのも面倒なのでグルッと回って出てしまいました。見学
者の中に外国人がやたら多く居たんです旅行のついでに見学なのかバ
イヤーさんなのか分かりませんが日本の釣り道具は海外でも人気ある
んですかね?
小遣いにゆとりがあったのでキャスティングに行ってキス竿を買って
しまいました。奥さんには分からないように隠しましたサクラとダイ
ワ迷ったのですが極鋭キスを選びました。
どんな小さな当たりも判るというのですが・・・・・・・(*゚▽゚*)
その内、使用感などお知らせできればと思います。午後の東京湾は強
風が吹いています。明日はおちついてくれたらイシモチに行ってきます。
雰囲気が違っていたと言うかブースの数も少ないように感じました。
実際は分かりませんが、ダイワやシマノのブースは人気度が高く竿
を手にするのも面倒なのでグルッと回って出てしまいました。見学
者の中に外国人がやたら多く居たんです旅行のついでに見学なのかバ
イヤーさんなのか分かりませんが日本の釣り道具は海外でも人気ある
んですかね?
小遣いにゆとりがあったのでキャスティングに行ってキス竿を買って
しまいました。奥さんには分からないように隠しましたサクラとダイ
ワ迷ったのですが極鋭キスを選びました。
どんな小さな当たりも判るというのですが・・・・・・・(*゚▽゚*)
その内、使用感などお知らせできればと思います。午後の東京湾は強
風が吹いています。明日はおちついてくれたらイシモチに行ってきます。