2019年02月19日
金沢漁港鴨下丸からイシモチ釣り
【期 日】 平成31年2月18日(月)
【釣 船】 金沢漁港鴨下丸 7:30~13:00分沖上がり
【釣 り 座】 左舷 舳
【潮 汐】 中潮 下げ潮から上げ潮の釣り
【天 候】 北寄りの微風 暖かく凪の海
【釣 り 場】 赤灯沖水深30m前後
【 竿 】 マミヤカワハギ25号 リール ダイワミリオネアcvz PE1.5号
【 仕 掛 け】 胴突き3本針 ハリス70cm ムツ16号
【釣 果】 イシモチ 100匹 カサゴ(放流3)
鴨下丸久しぶりの乗船でしたが天気も良くイシモチの活性も高く釣果も束まで伸ばすことが出来ました。
ここの所、各釣り船店のイシモチ釣果がグングンと上昇していました。今日18日は、風も波もコンディション
が良さそうと言うことで5時起床で出掛けました。
今日の釣り座は左舷舳、本当は大艫に座りたかったけど先客が確保していました残念!!
所が開始早々の第一投に30cmを超える大形が釣れました。いい出足でした。
下げ潮がゆっくりと流れており船中ポツポツとイシモチが釣れています。
飽きない程度に当りが出ましたがサイズは小ぶりが多くなっている様な当歳魚のような小さいのまで
釣れましたが優しくリリースです。
外道はカサゴそれも小さいのでみんなリリースでした。上げ潮が流れ出すと一時入れ食いに近い状況に
緑の樽に魚が増えていきました。 そして一荷釣りも数回、魚の活性は高いようですが誘って上げないと
当りにはなり難いような・・・そんな状況でした。
通っていると釣りのチャンスが巡ってくる事も・・ラッキーなイシモチ釣りでした。
この記事へのコメント
釣行お疲れさまでした。
僕も今日、振替休日をとって黒川丸のイシモチ船に乗ってきました。釣果はイシモチ48尾。2本竿の方が51尾の竿頭だったので、健闘したと思います。最近転居して、そのままのイシモチをもらってくれる人が近所にいなくなったので、30尾くらい釣ると満足しちゃうんですけど、今日は船長がイシモチ欲しそうだったので(僕の隣の空席に竿を用意してました(^_^;)、船長のために18尾釣りました(笑)
誘い上げるとかかってくる感じでしたが、後半は針かがりが悪く、数が伸ばせませんでしたね。今シーズンはあと2回位行けるかな?って感じです。
僕も今日、振替休日をとって黒川丸のイシモチ船に乗ってきました。釣果はイシモチ48尾。2本竿の方が51尾の竿頭だったので、健闘したと思います。最近転居して、そのままのイシモチをもらってくれる人が近所にいなくなったので、30尾くらい釣ると満足しちゃうんですけど、今日は船長がイシモチ欲しそうだったので(僕の隣の空席に竿を用意してました(^_^;)、船長のために18尾釣りました(笑)
誘い上げるとかかってくる感じでしたが、後半は針かがりが悪く、数が伸ばせませんでしたね。今シーズンはあと2回位行けるかな?って感じです。
Posted by Q at 2019年02月20日 21:49
Qさん お元気そうで何よりです。HPをチェックしていたら鴨下丸出船となっていましたので大船長の顔を見に行ってきました。 イシモチ船は皆リタイヤされた人たちでベテランさんが揃ってました。
数も結構出ていたようです。
今日、薩摩揚げを作りお腹一杯食べてしまいました。最近は青海苔を混ぜて海苔の香りも楽しんでます。
次回は、佐々木船長の船に乗りに行く予定です。4月まで4~5回行けそうです。
数も結構出ていたようです。
今日、薩摩揚げを作りお腹一杯食べてしまいました。最近は青海苔を混ぜて海苔の香りも楽しんでます。
次回は、佐々木船長の船に乗りに行く予定です。4月まで4~5回行けそうです。
Posted by いしもち
at 2019年02月22日 00:18
