ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
いしもち
いしもち
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2017年12月13日

黒川丸でイシモチ釣り その2

【期   日】  平成29年12月13日(水)
【釣   船】  金沢八景黒川丸 7:45~14:00分沖上がり
【釣  り 座】  左舷 舳
【潮   汐】  若潮 上げ潮から下げ潮の釣り
【天   候】  北寄りの風           
【釣 り 場】  小柴沖水深30m前後         
【  竿    】   マミヤカワハギ竿2.1m リール シマノ炎月7 PE1号   
【 仕 掛 け】   胴突き3本針 ハリス60cm    
【釣   果】  イシモチ 35匹  アジ1匹 穴子1匹  

今週もイシモチ釣りに行って来ました。べた凪で暖たかく体感は最高の条件でした。あはは釣り座は左舷舳・上げ潮と最高な条件でした。
後は大きなイシモチの群れの回遊があれば釣果はぐんぐん伸びる予定でしたが
そう上手くは行きませんでした。 

それでも潮の変わり目なのか活性が上がりポツリポツリと釣れますが前回よりも
水温が下がったのか魚が冷たく感じます。
ちょっとした変化で釣れたり釣れなかったりイシモチも結構気難しいところがある魚
次回はもう少し上機嫌であることを願おう。

薄らと脂がのり刺身が美味しいですよ! 我が家では圧力鍋にだしの素と少量の酒
と水で煮て食べる方法に挑戦中です。頭から骨まで食べられますが「耳石」だけは食
べられないので要注意です。
黒川丸でイシモチ釣り その2









同じカテゴリー(いしもち)の記事画像
4月最後のイシモチ釣り
荒天後のイシモチ釣り
横須賀沖のイシモチ釣り
金沢漁港鴨下丸からイシモチ釣り
まだもう少し行けそうな横須賀沖のイシモチ
黒川丸でイシモチその3
同じカテゴリー(いしもち)の記事
 4月最後のイシモチ釣り (2025-04-25 19:39)
 本牧沖深場のイシモチ (2025-04-09 17:30)
 試練のイシモチ釣り (2025-03-21 19:03)
 横浜沖のイシモチは少し元気だった? (2025-03-01 09:57)
 難易度高めのイシモチ釣り (2025-02-12 18:19)
 本牧沖のイシモチ食い渋りでした (2025-01-31 18:59)

この記事へのコメント
寒い中お疲れ様でした。
コンディションが良いのはよいですね。
イシモチ煮ですか。
単純なようで斬新な感じがします。
私は最近外海は風強くてなかなか沖に出られません^^;しかも丘カレイで撃沈しました。
Posted by ヤン at 2017年12月18日 20:57
ヤんさん 早朝のバイクはさすがに寒いです。日が昇ると幸せな気分でした。
煮魚も美味しいのですが、煮こごりが楽しめるんですよ!こちらも好きなんです(^_^)
Posted by いしもちいしもち at 2017年12月19日 17:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒川丸でイシモチ釣り その2
    コメント(2)