ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
いしもち
いしもち
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2022年04月07日

荒天後のイシモチ釣り

【期   日】  令和4年4月6日(水)
【釣   船】  八景 黒川丸 7:40~13:00分沖上がり
【釣  り 座 】 右舷 舳
【潮   汐】  中潮  下げ潮の釣り 
【天   候】  晴れ暖かな釣り日和でした         
【釣 り 場】  本牧水深約20m前後
【  竿    】   カワハギ竿 2.1m   
【 仕 掛 け 】  ムツ14号ハリス3号50cm  胴突き3本針仕掛け            
【釣   果】 イシモチ60匹 キス1匹 マゴチ1匹 

ここの所、雨や強風で海も荒れ気味でしたが,ソロソロ回復傾向になってきたので黒川丸のイシモチ釣りに行ってきました。 
スーパーカブで行ったのですが気温も上がり良い季節になりました。バイクでもそれ程寒さを感じなくなりました。
釣り場は定番の本牧沖、最近は八景沖や横須賀沖へはイシモチの群れが集まらないようで、本牧沖がメインになっています。水深も浅く根掛かりも少ないし良い釣り場なんですが、たまには八景沖や横須賀沖も楽しみたい気もします。

今日は、始めから終わりまで下げ潮、風は南よりの予報だったので舳を選択しました。旨く確保できて一安心・・・です。 
 釣りを開始すると直ぐにイシモチが釣れたと船長の案内が、魚の活性が高いのか3匹までは早かったのですが、しばらく音沙汰無しが続きポツリ・・ポツリですが
当りが出始めたので餌を動かすシェイクの誘い・ステイ・聞き上げ等を繰り返しているとパターンがあるようでステイ⇒ゆっくりゆっくりの聞き上げが効果的にだったようです。聞き上げて⇒下げる時も静かにゆっくりゆっくり降ろします。
竿先に小さな変化が有った時に合わせると針掛かりすることも有ります。
小さな当りで合わせるのも有りでは無いかと思っています。
また船下で当りが出ない時は広範囲を探るため投げたのも効果がありました。投げても誘いはシェイク・聞き上げ・ステイは同じ感覚でした。
今回は,自分の誘い動作が良かったのか先ず先ずの釣果だったと思います。


荒天後のイシモチ釣り




同じカテゴリー(いしもち)の記事画像
4月最後のイシモチ釣り
横須賀沖のイシモチ釣り
金沢漁港鴨下丸からイシモチ釣り
まだもう少し行けそうな横須賀沖のイシモチ
黒川丸でイシモチその3
黒川丸でイシモチ釣り その2
同じカテゴリー(いしもち)の記事
 4月最後のイシモチ釣り (2025-04-25 19:39)
 本牧沖深場のイシモチ (2025-04-09 17:30)
 試練のイシモチ釣り (2025-03-21 19:03)
 横浜沖のイシモチは少し元気だった? (2025-03-01 09:57)
 難易度高めのイシモチ釣り (2025-02-12 18:19)
 本牧沖のイシモチ食い渋りでした (2025-01-31 18:59)

この記事へのコメント
いしもちさん
ご無沙汰しております。相変わらずさすがの釣果ですね!
私は今季、イシモチ1回で終了しそうです。
スーパーカブでの船釣りも色々な工夫があって楽しそうです。
私もコロナ禍で去年バイクを購入し、ハゼ釣りや潮干狩りはこれで行くようになりましたが、試行錯誤しています。
バイクで船釣りはまだ先になりそうです^^;
Posted by ヤン at 2022年04月23日 09:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
荒天後のイシモチ釣り
    コメント(1)