ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
いしもち
いしもち
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2025年01月15日

黒川丸からイシモチ釣り

今年2度目のイシモチ釣りに行ってきました。大潮だったので混雑を予想していましたが3名と少なかったです。
タチウオ船が人気なのが要因かもしれませんね!相川船長の操船で本牧沖へと向かいましたが好天気でほぼ無風状況と絶好のコンディションです。
でも、ここ2~3年イシモチも減少傾向にあるのか釣果も少なめなのが残念です。
イシモチ船の数も減ってしまい黒川丸、小柴丸、新健丸が頑張ってくれています。
仕立て船であれば対応はしてくれるのでしょう?

今日は大潮イシモチ釣りには良い潮回りと思っていましたが前日は潮の動きも悪く活性は低かったそうです。今日は3人ですので分け前が多くなるのではなんて思いながら釣り開始です。右舷側を独り占めでの釣り左方向・前方向・右方向と広範囲を探る釣りが出来ました。錘も20号と軽いのを使用しましたがお祭りの心配も無く楽しい釣りが楽しめました。
 当りは少なかったですが聞き上げの時に当りがでました。誘いはゆっくり大きく戻すときもゆっくりゆっくりを基本に行いました。
他の人の釣り方を参考に出来ませんので自己流一筋で通しました。
糸を少し弛ませ気味にしゆっくり誘いと適度の待ちの繰り返しでポツリ、ポツリと拾い釣りでした。船下で当りが出ないときは投げて投げて広範囲を探り食い気を誘ったのですがそれ程効果は無かったです。

釣果はイシモチ42匹 鰺1匹で終了、良好の釣果だったと思います。
70歳を過ぎて足腰が一気に弱まった気がしています。毎日ジョギングをしていても体力維持は難しいですね。



同じカテゴリー(いしもち)の記事画像
4月最後のイシモチ釣り
荒天後のイシモチ釣り
横須賀沖のイシモチ釣り
金沢漁港鴨下丸からイシモチ釣り
まだもう少し行けそうな横須賀沖のイシモチ
黒川丸でイシモチその3
同じカテゴリー(いしもち)の記事
 4月最後のイシモチ釣り (2025-04-25 19:39)
 本牧沖深場のイシモチ (2025-04-09 17:30)
 試練のイシモチ釣り (2025-03-21 19:03)
 横浜沖のイシモチは少し元気だった? (2025-03-01 09:57)
 難易度高めのイシモチ釣り (2025-02-12 18:19)
 本牧沖のイシモチ食い渋りでした (2025-01-31 18:59)

この記事へのコメント
お元気そうで何よりです。ブログの更新がないので心配してました。そして、10~20尾台の竿頭の釣果が目立つ今シーズンに流石の釣果ですね。

イシモチの数釣りが出来ないのは、水温が高く群れがまとまらないから、と黒川丸の佐々木船長に11月に聞きましたが、海水温が10℃になっている今でも高すぎるのですかねぇ?

こちらは年末に右肩を不注意でケガして、今はリハビリで釣りどころではない状況ですが、リハビリの先生が「桜が咲く時期には大体元の動きが出来るようになるよ」と言ってくれているので、リハビリ頑張ります。
Posted by Q at 2025年01月19日 07:39
Qさんお元気そうで何よりです。怪我早く治してイシモチ釣りにお出掛け下さい。
今回は、潮回りが良かった事と釣り人が3人と少なかったので数が増えただけだと思います。

水温が高く魚が散らばっていて集結しないので
数釣りが出来ないのかもしれませんね。
横須賀沖や猿島沖も余り釣れないようですしもう少し様子見でしょうか?下旬に又行ってきます。
Posted by いしもちいしもち at 2025年01月21日 21:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒川丸からイシモチ釣り
    コメント(2)