ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
いしもち
いしもち
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

2015年10月19日

懲りもせず大貫沖のフグ釣り 

【期   日】  平成27年10月19日(月)
【釣   船】  平潟湾野毛屋 7:10~14:15分沖上がり
【釣  り 座】  左舷 胴の間
【潮   汐】 潮
【天   候】  晴 弱い北東風               
【釣 り 場】 大貫沖海苔ヒビ周り        
【  竿    】  αタックル湾フグ1.8m   
【 仕 掛 け】  3本針胴突き仕掛け 針丸カイズ13号 錘12号15号    
【釣   果】 ショウサイ河豚2匹  サバフグ1匹  コノシロ1匹   

年休消化のため、お休みをいただきました。そして向かう先は野毛屋さんの河豚釣りなん
です。ネットでふぐ竿を探したところアマゾンでメチャ安竿をゲットしました。届いた竿はなん
か穂先が柔らかい、でも穂持は結構しっかりしているふぐ竿でした。
胴付き仕掛けのキス釣りにも使えそうな感じです。

前回も混んでたし、今回も混雑を覚悟して出かけたのだが、ガラガラ状態でした・・・・・・・・
出船時の人数は6名、左右3名ずつに分かれてのゆったり釣行でした。
 
前回の釣果は11匹、今回は15匹を目標にあれこれ考えながら釣り場に向かいました。
しかし、前回の反省を踏まえ色々実践してみるのですが、当たりが出ませんでした。
河豚釣りって難かしーな・・・・・・・イシモチの三分の一位のリアクションが欲しいですところ
です。
イシモチ釣りでショウサイ河豚が掛かることあるんですが良い当たりをだすんですが、いざ河
豚専門に狙うと当たりが微妙なんですね?

気難しい魚だけど食べると美味しい。刺身好きには、たまらない旨さだと思います。
折角竿も入手したし、もう少し河豚釣りに通ってみようと思います。
今日は、船長に何点か指導を受けました。次回はそのへんも注意して当たりを増やしたいと思
います。
  


Posted by いしもち at 21:32Comments(6)ショウサイ河豚

2015年10月09日

海苔ひび周りのショウサイ河豚釣り 

【期   日】  平成27年10月9日(金) 
【釣   船】  金沢八景野毛屋ショウサイ河豚7:10~14:00分沖上がりアンカー入れて河豚処理
【釣  り 座】  右舷 舳4番
【潮   汐】  中潮
【天   候】  晴 弱い南寄りの風               
【釣 り 場】 大貫沖浅場        
【  竿    】  2.1mキス竿   
【 仕 掛 け】  3本針胴突き仕掛け 針丸カイズ13号  錘20号    
【釣   果】 ショウサイ河豚11匹   

今日は、気になっていた魚に挑戦してきました。そうなんです気になっていた魚とはショウ
サイ河豚だったのです。 お店でトラ河豚を食べたことがあるのですが、自分で釣れば気に
することなくいただけるなんて卑しい事を考えていました。(^O^)

仕掛けは、アチコチのHPを参考にカットウ仕掛け・胴突き仕掛け等数種類を準備していま
した。 竿は、新規購入せずにシロギス竿を代用でした。
今日のポイントは海苔ヒビの周り、ここではカットウ釣りは出来ません。海中に海苔ヒビを
固定するロープ等があるのでカットウがロープに残って漁師さんが怪我をしたことがあった
ようです。 危険防止の処置なのですね。納得です。

ここのところ釣果も順調だったので初めてでも20匹位は釣れるだろうなんて甘く見ていまし
た。
出足は順調でした(^O^)船中最初の当たりを捉え巻き揚げを開始したのです。なぜ最初か
と言うとマイクで二人巻き上げていますって船長が流したからです。
船長曰く濃い反応が出ているらしいのですが、中々釣れませんでした。釣り人は約30人満
船状態です。

活性が上がらない為、船長は丁寧に丁寧にポイントを探ります。海苔ヒビの外れまで探索し
たのですが反応ががないのか元の場所に戻りました。
そんな、活性の低い状況でしたが上手な人はチャント釣ってるんですね。(^O^)

圧巻は、船長の河豚処理の手さばきでした。鮮やかな手つき、そしてスピード見ていて飽き
ませんでした。
そして早速、刺身でいただきました旨いですね家族にも好評でした。ショウサイ河豚の刺身!
この釣りも面白い・・・・・・何か予感がします。
皆さんも、機会があったら食べてみて自分で釣って(^O^)





  


Posted by いしもち at 22:11Comments(4)ショウサイ河豚