2015年10月19日
懲りもせず大貫沖のフグ釣り
【期 日】 平成27年10月19日(月)
【釣 船】 平潟湾野毛屋 7:10~14:15分沖上がり
【釣 り 座】 左舷 胴の間
【潮 汐】 潮
【天 候】 晴 弱い北東風
【釣 り 場】 大貫沖海苔ヒビ周り
【 竿 】 αタックル湾フグ1.8m
【 仕 掛 け】 3本針胴突き仕掛け 針丸カイズ13号 錘12号15号
【釣 果】 ショウサイ河豚2匹 サバフグ1匹 コノシロ1匹
年休消化のため、お休みをいただきました。そして向かう先は野毛屋さんの河豚釣りなん
です。ネットでふぐ竿を探したところアマゾンでメチャ安竿をゲットしました。届いた竿はなん
か穂先が柔らかい、でも穂持は結構しっかりしているふぐ竿でした。
胴付き仕掛けのキス釣りにも使えそうな感じです。
前回も混んでたし、今回も混雑を覚悟して出かけたのだが、ガラガラ状態でした・・・・・・・・
出船時の人数は6名、左右3名ずつに分かれてのゆったり釣行でした。
前回の釣果は11匹、今回は15匹を目標にあれこれ考えながら釣り場に向かいました。
しかし、前回の反省を踏まえ色々実践してみるのですが、当たりが出ませんでした。
河豚釣りって難かしーな・・・・・・・イシモチの三分の一位のリアクションが欲しいですところ
です。
イシモチ釣りでショウサイ河豚が掛かることあるんですが良い当たりをだすんですが、いざ河
豚専門に狙うと当たりが微妙なんですね?
気難しい魚だけど食べると美味しい。刺身好きには、たまらない旨さだと思います。
折角竿も入手したし、もう少し河豚釣りに通ってみようと思います。
今日は、船長に何点か指導を受けました。次回はそのへんも注意して当たりを増やしたいと思
います。
【釣 船】 平潟湾野毛屋 7:10~14:15分沖上がり
【釣 り 座】 左舷 胴の間
【潮 汐】 潮
【天 候】 晴 弱い北東風
【釣 り 場】 大貫沖海苔ヒビ周り
【 竿 】 αタックル湾フグ1.8m
【 仕 掛 け】 3本針胴突き仕掛け 針丸カイズ13号 錘12号15号
【釣 果】 ショウサイ河豚2匹 サバフグ1匹 コノシロ1匹
年休消化のため、お休みをいただきました。そして向かう先は野毛屋さんの河豚釣りなん
です。ネットでふぐ竿を探したところアマゾンでメチャ安竿をゲットしました。届いた竿はなん
か穂先が柔らかい、でも穂持は結構しっかりしているふぐ竿でした。
胴付き仕掛けのキス釣りにも使えそうな感じです。
前回も混んでたし、今回も混雑を覚悟して出かけたのだが、ガラガラ状態でした・・・・・・・・
出船時の人数は6名、左右3名ずつに分かれてのゆったり釣行でした。
前回の釣果は11匹、今回は15匹を目標にあれこれ考えながら釣り場に向かいました。
しかし、前回の反省を踏まえ色々実践してみるのですが、当たりが出ませんでした。
河豚釣りって難かしーな・・・・・・・イシモチの三分の一位のリアクションが欲しいですところ
です。
イシモチ釣りでショウサイ河豚が掛かることあるんですが良い当たりをだすんですが、いざ河
豚専門に狙うと当たりが微妙なんですね?
気難しい魚だけど食べると美味しい。刺身好きには、たまらない旨さだと思います。
折角竿も入手したし、もう少し河豚釣りに通ってみようと思います。
今日は、船長に何点か指導を受けました。次回はそのへんも注意して当たりを増やしたいと思
います。
Posted by いしもち at 21:32│Comments(6)
│ショウサイ河豚
この記事へのコメント
いしもちさん、お疲れ様でした。
フグ釣りは、難しいそうですね。
カットウ釣りより胴付き仕掛けの方が釣り方が難しいのでしょうか?
来年になりますが、外房でフグがたくさん釣れる時を狙って、釣りに出かけてみたいと考えております。
明日、日曜日出勤の代休ですが、冷蔵庫にイシモチが残っているので、釣りの許可が出ません。
釣りは、月末になりそうです。
フグ釣りは、難しいそうですね。
カットウ釣りより胴付き仕掛けの方が釣り方が難しいのでしょうか?
来年になりますが、外房でフグがたくさん釣れる時を狙って、釣りに出かけてみたいと考えております。
明日、日曜日出勤の代休ですが、冷蔵庫にイシモチが残っているので、釣りの許可が出ません。
釣りは、月末になりそうです。
Posted by kumadon
at 2015年10月20日 07:52

釣行おつかれさまでした。
私はたまっている振替休日を消化すべく(今年中に消化しないと消えるのですが、あと4日残ってます)、今日黒川丸さんからイシモチ釣りに行ってきました。
釣果は38尾で船内3番手。相変わらず、どうすればアタリが出るのかを試行錯誤しながらの釣りで、今日は仕掛けを動かさない釣りがよかったようですが、私的にはちょっとストレスがたまりました(笑)
個人的には、今まで体験した船釣りで一番楽しいと思う釣りはタチウオ、次にイシモチ、(フラッシャーサビキの)カマス、イイダコ、シロギス、エギスミイカという順番だと思ってます。イイダコとか、エギスミイカの「ドン」と乗ってくる感じも好きなんですよね。フグは、大丈夫だとわかっていても、ちょっと食べるのが怖いです(笑)
私はたまっている振替休日を消化すべく(今年中に消化しないと消えるのですが、あと4日残ってます)、今日黒川丸さんからイシモチ釣りに行ってきました。
釣果は38尾で船内3番手。相変わらず、どうすればアタリが出るのかを試行錯誤しながらの釣りで、今日は仕掛けを動かさない釣りがよかったようですが、私的にはちょっとストレスがたまりました(笑)
個人的には、今まで体験した船釣りで一番楽しいと思う釣りはタチウオ、次にイシモチ、(フラッシャーサビキの)カマス、イイダコ、シロギス、エギスミイカという順番だと思ってます。イイダコとか、エギスミイカの「ドン」と乗ってくる感じも好きなんですよね。フグは、大丈夫だとわかっていても、ちょっと食べるのが怖いです(笑)
Posted by Q at 2015年10月20日 21:02
クマドンさん今晩は、ふぐ釣りは難しいです。丁度活性の低い日に当たったからと思いますが当たりは本当に微妙な感じです。 食べたら旨いです。これ本当です。
是非挑戦して下さい。
イシモチの頭を取って、塩で1日締めます。
お酢で塩分を落としてから1週間から10日程酢に漬けます。(すし酢と酢を1:1)
これが結構いけます。骨まで食べることができますよ。試してみて下さい。
是非挑戦して下さい。
イシモチの頭を取って、塩で1日締めます。
お酢で塩分を落としてから1週間から10日程酢に漬けます。(すし酢と酢を1:1)
これが結構いけます。骨まで食べることができますよ。試してみて下さい。
Posted by いしもち
at 2015年10月20日 21:46

Qさんお疲れ様でした。最近の釣果で38匹はいい数字では?1本竿で色々な誘いを楽しみながら釣果は安定ですね?
自分で釣った河豚は美味しいです。でも家族は疑心暗鬼・・・?息子は美味しい評価をくれました。免許を持った船長が処理してくれるので安心ですよ。
それに当たりの出方が微妙なんです嵌りますよ。(^O^)最近、太刀魚が絶好調ですねアレも塩焼きで食べると旨いです。エギも沢山持ってるんですが・・・河豚へ行く予定です。(^O^)
何時もコメント頂きありがとうございます。
自分で釣った河豚は美味しいです。でも家族は疑心暗鬼・・・?息子は美味しい評価をくれました。免許を持った船長が処理してくれるので安心ですよ。
それに当たりの出方が微妙なんです嵌りますよ。(^O^)最近、太刀魚が絶好調ですねアレも塩焼きで食べると旨いです。エギも沢山持ってるんですが・・・河豚へ行く予定です。(^O^)
何時もコメント頂きありがとうございます。
Posted by いしもち
at 2015年10月20日 21:57

いしもちさんこんばんは。
渋い日にあたってしまったみたいですね。中通しのオモリでのカットウ仕掛けですとアタリがとりやすいのですが、東京湾仕様ですと自作するしかないかもしれません^^;
専用竿ですか!どっぷりハマりつつありますね^^私は来年白子の時期にでも行ってみます。その前に明後日千葉方面で五目釣りです^^
渋い日にあたってしまったみたいですね。中通しのオモリでのカットウ仕掛けですとアタリがとりやすいのですが、東京湾仕様ですと自作するしかないかもしれません^^;
専用竿ですか!どっぷりハマりつつありますね^^私は来年白子の時期にでも行ってみます。その前に明後日千葉方面で五目釣りです^^
Posted by ヤン at 2015年10月21日 20:49
ヤンさん お早うございます。
ショウサイ河豚の刺身が気に入ってしまいました。
白子も食べたいですね。好条件に恵まれれば少しは釣れると思っています。
やっぱり腕ですかねー(^O^)
五目頑張って来て下さい。
ショウサイ河豚の刺身が気に入ってしまいました。
白子も食べたいですね。好条件に恵まれれば少しは釣れると思っています。
やっぱり腕ですかねー(^O^)
五目頑張って来て下さい。
Posted by いしもち
at 2015年10月22日 05:43
