2015年09月19日
観音崎沖の鯵釣り
【期 日】 平成27年9月19日(土)
【釣 船】 五郎丸 午後鯵13:00~16:45分沖上がり
【釣 り 座】 左舷 舳
【潮 汐】
【天 候】 晴 弱い北寄りの風
【釣 り 場】 観音崎沖60m前後
【 竿 】 1.8m鯵竿
【 仕 掛 け】 3本針約2m手作り ビシ130号
【釣 果】 アジ19匹
今日もイシモチ釣りに行こうか迷ったのですが、五郎丸さんのトロ鯖に行きました。しかし
大雨の影響か鯖の群れが散ってしまったのか前回の出船で釣果が芳しくなく皆さん敬
遠してしまったようです。残念だけど仕方ないですよね。
そんなことで、鯵船にに乗ることにしました。
でも、アジ狙いなんて何年ぶりか道具は揃ってるけど釣れるか心配でした。
ポイントは、観音崎沖の水深60m前後でした。・・・・・2回目のコマセを詰め替えて底を
取りコマセを振ると突然テンションが抜けてしまいました。PEラインの高切れが発生そん
なに使い込んだPEではないのでショックでした。天秤とビシを船長さんに借りて再開です。
しばらくコマセを振り続けると当たりが出始めました。釣れる鯵は形がいいです30cmクラ
スがほとんどでいい引きをします。と言っても電動リールと鯵の抵抗で竿先がピクピクグ
イグイしなるだけなんですけどね(^O^)
そして、最大のアクシデントが、たっぷり詰めたいわしのビシ篭を振るとボキッという音と
共に鯵竿は差し込み口付近から折れてしまいました。ムーチングタイプの柔らかい竿でし
た。(>_<)
時計を見ると3時30分、家族分は釣れたからいいやってしまい始めると、船長が道具一式
を持って来てこれ使ってと貸してくれました。
お言葉に甘えて再開するとポツポツですが釣果を追加することができました。
船長本当に有難うございました。
どんな釣りでも、いろんなアクシデントに見舞われることがありますがPEの高切れに竿が
折れる事は初めての経験でした。まだまだ未熟なんですね。(>_<)でも船長の優しい対応
に救われた気分で帰宅しました。

【釣 船】 五郎丸 午後鯵13:00~16:45分沖上がり
【釣 り 座】 左舷 舳
【潮 汐】
【天 候】 晴 弱い北寄りの風
【釣 り 場】 観音崎沖60m前後
【 竿 】 1.8m鯵竿
【 仕 掛 け】 3本針約2m手作り ビシ130号
【釣 果】 アジ19匹
今日もイシモチ釣りに行こうか迷ったのですが、五郎丸さんのトロ鯖に行きました。しかし
大雨の影響か鯖の群れが散ってしまったのか前回の出船で釣果が芳しくなく皆さん敬
遠してしまったようです。残念だけど仕方ないですよね。
そんなことで、鯵船にに乗ることにしました。
でも、アジ狙いなんて何年ぶりか道具は揃ってるけど釣れるか心配でした。
ポイントは、観音崎沖の水深60m前後でした。・・・・・2回目のコマセを詰め替えて底を
取りコマセを振ると突然テンションが抜けてしまいました。PEラインの高切れが発生そん
なに使い込んだPEではないのでショックでした。天秤とビシを船長さんに借りて再開です。
しばらくコマセを振り続けると当たりが出始めました。釣れる鯵は形がいいです30cmクラ
スがほとんどでいい引きをします。と言っても電動リールと鯵の抵抗で竿先がピクピクグ
イグイしなるだけなんですけどね(^O^)
そして、最大のアクシデントが、たっぷり詰めたいわしのビシ篭を振るとボキッという音と
共に鯵竿は差し込み口付近から折れてしまいました。ムーチングタイプの柔らかい竿でし
た。(>_<)
時計を見ると3時30分、家族分は釣れたからいいやってしまい始めると、船長が道具一式
を持って来てこれ使ってと貸してくれました。
お言葉に甘えて再開するとポツポツですが釣果を追加することができました。
船長本当に有難うございました。
どんな釣りでも、いろんなアクシデントに見舞われることがありますがPEの高切れに竿が
折れる事は初めての経験でした。まだまだ未熟なんですね。(>_<)でも船長の優しい対応
に救われた気分で帰宅しました。
Posted by いしもち at 19:19│Comments(8)
│鯵
この記事へのコメント
いしもちさんお疲れ様でした。
1日に2つのアクシデントは厳しいですね。ただ、次回から完全にイシモチモードになったのでは?
アジもたまには面白いですよね。私も前日アジやり、取り込みでかなり苦労しましたが、段々上達し楽しかったです。
1日に2つのアクシデントは厳しいですね。ただ、次回から完全にイシモチモードになったのでは?
アジもたまには面白いですよね。私も前日アジやり、取り込みでかなり苦労しましたが、段々上達し楽しかったです。
Posted by ヤン at 2015年09月20日 05:22
お疲れ様でした。
久々のアジ狙い、、アクシデントも続いたみたいですが、お土産充分ですね。
この連休、台風も心配されましたが、マズマズの天候ですね。
私もぼちぼち、釣り道具の準備です。
久々のアジ狙い、、アクシデントも続いたみたいですが、お土産充分ですね。
この連休、台風も心配されましたが、マズマズの天候ですね。
私もぼちぼち、釣り道具の準備です。
Posted by gomarin_qp at 2015年09月20日 06:18
ヤンさんお早うございます。
コマセを振ってから誘い上げると当たりが感じられました。これは楽しかったですね。鯵の刺身を沢山いただきましたが美味しかったです。(^O^)
コマセを振ってから誘い上げると当たりが感じられました。これは楽しかったですね。鯵の刺身を沢山いただきましたが美味しかったです。(^O^)
Posted by いしもち
at 2015年09月20日 08:37

gomarin_qp さんお早うございます。
鯵の形が良かったので食べるには十分過ぎるほどでした。
船の上も爽快ですからストレス解消にお出掛け下さい。
鯵の形が良かったので食べるには十分過ぎるほどでした。
船の上も爽快ですからストレス解消にお出掛け下さい。
Posted by いしもち
at 2015年09月20日 08:44

いしもちさん。こんばんわ
世間ではシルバーウィークですが、当方は仕事です。
不思議なもので、アクシデントは重なるものです。
でも大アジ19匹は十分な釣果です。
次回はイシモチ釣りですか?
当方は、10月に入ってから釣りに行く予定です。
世間ではシルバーウィークですが、当方は仕事です。
不思議なもので、アクシデントは重なるものです。
でも大アジ19匹は十分な釣果です。
次回はイシモチ釣りですか?
当方は、10月に入ってから釣りに行く予定です。
Posted by kumadon
at 2015年09月21日 21:46

お疲れさまでした。この位のアジが一番おいしいですよね。そういえば、お盆に長谷川丸の午後アジ船に乗った時に、船長見習い中の中乗りさんがいました。とてもフットワークが良く、感じのいい人だったので、来年まで続いて、船長になれるといいなぁ、と思ってます。
昨日私は小柴丸さんよりイシモチ釣りに行ってきました。黒川丸さんに行ったら、満席だったので、小柴丸さんまで送ってもらったのです。釣果は23尾。昨日は、何をしてもアタリを出せない時間帯が2時間ほどあったり(周りもほぼ釣れてなかった)、PEラインが高切れしたりと我慢の1日でした。2週連続出撃してしまったので、次は10月最初の週末を考えてます。
昨日私は小柴丸さんよりイシモチ釣りに行ってきました。黒川丸さんに行ったら、満席だったので、小柴丸さんまで送ってもらったのです。釣果は23尾。昨日は、何をしてもアタリを出せない時間帯が2時間ほどあったり(周りもほぼ釣れてなかった)、PEラインが高切れしたりと我慢の1日でした。2週連続出撃してしまったので、次は10月最初の週末を考えてます。
Posted by Q at 2015年09月22日 10:02
クマドンさん 今日は、お仕事ご苦労様です。当方は、明日までお休みなので、のんびりと過ごしています。
TVの釣りチャンネルを見たり、仕掛けを作ったり一人の休日を満喫中です。
長谷川丸さんへは、しばらく行ってませんが、船舶免許や無線の免許は取得したのでは、そろそろデビューの時期でしょうか?楽しみですね(^O^)
TVの釣りチャンネルを見たり、仕掛けを作ったり一人の休日を満喫中です。
長谷川丸さんへは、しばらく行ってませんが、船舶免許や無線の免許は取得したのでは、そろそろデビューの時期でしょうか?楽しみですね(^O^)
Posted by いしもち
at 2015年09月22日 10:11

Qさん今日は、黒川丸さんは、ホントに人気のお店ですね。黒川丸さんから小柴丸さん丁度湾の反対側くらいですね。
忙しいのに送ってくれるなんて感激しちゃいます。こんな「お・も・て・な・し」受けたら通っちゃいますね。(^O^)
イシモチも安定しているので来週こそ行きたいと思っていますが、大貫沖のアレが気になっています。(^O^)
忙しいのに送ってくれるなんて感激しちゃいます。こんな「お・も・て・な・し」受けたら通っちゃいますね。(^O^)
イシモチも安定しているので来週こそ行きたいと思っていますが、大貫沖のアレが気になっています。(^O^)
Posted by いしもち
at 2015年09月22日 10:22
