2015年06月28日
鴨居五郎丸のカサゴ釣り
【期 日】 平成27年6月28日(日)
【釣 船】 鴨居五郎丸 午後カサゴ13:00~16:45分沖上がり
【釣 り 座】 右舷 艫
【潮 汐】 中潮 満潮15:17⇒ 上げ・下げ半々?
【天 候】 薄曇り
【釣 り 場】 観音崎沖周辺
【 竿 】 2.1m7:3調子
【 仕 掛 け】 胴突き2本針 ハリス2号50cm
【釣 果】 カサゴ中小の交14匹 ササノハベラ2匹 トラギス5引き エソ1匹
変則出船になったカサゴ釣り、出船日は「水・金・日」土曜日出船があると良いんだけど
太刀魚が始まって出船パターンを変更したようですね。(^O^)
カサゴ味噌汁に入れても甘辛く煮付けても・・・・刺身も旨いです。今シーズン、シロギスが
やや不調のこともあり、もう少しカサゴ釣りに通いたいと思っています。
カサゴも船釣り入門者向けの釣りのようですが、結構難しいです。
今日はのポイントは、千葉寄りの水深40mの航路脇から開始になりました。
ここでは、当たりはポツポツあったのですがトラギス等の外道が多かった本命は10cm程
の小形が数匹上がっただけ、初めてのポイントだったので期待したのですが残念でした。(*_*)
そして、何時もの鴨居沖に戻ったのでした。するとポツポツとカサゴが釣れ始めましたよ
中・小形が多いいのが難か? ここではゆっくり巻いて小さいカサゴは海に戻してあげました。
来年、大きくなって戻ってきて・・・・・・
今日も遠投して探る釣り方をしたのですが、船下狙いでも釣れる数に差は無い様でした。
根がかりが増える分、船下狙いの方が効率的かもしれません。
でも色々、試しながらカサゴ釣り楽しみたいと思います。大津港いなの丸さんのシロギスが
良くなってきたみたい。気になるなー(^O^)
【釣 船】 鴨居五郎丸 午後カサゴ13:00~16:45分沖上がり
【釣 り 座】 右舷 艫
【潮 汐】 中潮 満潮15:17⇒ 上げ・下げ半々?
【天 候】 薄曇り
【釣 り 場】 観音崎沖周辺
【 竿 】 2.1m7:3調子
【 仕 掛 け】 胴突き2本針 ハリス2号50cm
【釣 果】 カサゴ中小の交14匹 ササノハベラ2匹 トラギス5引き エソ1匹
変則出船になったカサゴ釣り、出船日は「水・金・日」土曜日出船があると良いんだけど
太刀魚が始まって出船パターンを変更したようですね。(^O^)
カサゴ味噌汁に入れても甘辛く煮付けても・・・・刺身も旨いです。今シーズン、シロギスが
やや不調のこともあり、もう少しカサゴ釣りに通いたいと思っています。
カサゴも船釣り入門者向けの釣りのようですが、結構難しいです。
今日はのポイントは、千葉寄りの水深40mの航路脇から開始になりました。
ここでは、当たりはポツポツあったのですがトラギス等の外道が多かった本命は10cm程
の小形が数匹上がっただけ、初めてのポイントだったので期待したのですが残念でした。(*_*)
そして、何時もの鴨居沖に戻ったのでした。するとポツポツとカサゴが釣れ始めましたよ
中・小形が多いいのが難か? ここではゆっくり巻いて小さいカサゴは海に戻してあげました。
来年、大きくなって戻ってきて・・・・・・
今日も遠投して探る釣り方をしたのですが、船下狙いでも釣れる数に差は無い様でした。
根がかりが増える分、船下狙いの方が効率的かもしれません。
でも色々、試しながらカサゴ釣り楽しみたいと思います。大津港いなの丸さんのシロギスが
良くなってきたみたい。気になるなー(^O^)
Posted by いしもち at 23:34│Comments(4)
│カサゴ
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
五郎丸さん、つり丸に載っていましたね。つい買って読んでしまいました。
昨日は暑かったのではないでしょうか。
14匹でもおかずに十分ですね!
私も明日、野島からカサゴ釣りに行ってきます^^
五郎丸さん、つり丸に載っていましたね。つい買って読んでしまいました。
昨日は暑かったのではないでしょうか。
14匹でもおかずに十分ですね!
私も明日、野島からカサゴ釣りに行ってきます^^
Posted by ヤン at 2015年06月29日 18:43
いしもちさん。こんばんわ
カサゴ釣りも面白そうですね。
しかし、根掛りが気がかりでカサゴ釣りに足が向きません。
根掛りで仕掛けをどれくらいロスしているのでしょうか。
7:3調子の竿を使用したようですが、カサゴ釣りは、6:4、7:3、8:2のどの調子が一番適しているのでしょうか。
今年は、シロギスがやや不調ですね。
本当にどうしたことでしょうか。
アジやサバが食べたいなと思いつつ、次回もシロギス釣りになりそうです。
カサゴ釣りも面白そうですね。
しかし、根掛りが気がかりでカサゴ釣りに足が向きません。
根掛りで仕掛けをどれくらいロスしているのでしょうか。
7:3調子の竿を使用したようですが、カサゴ釣りは、6:4、7:3、8:2のどの調子が一番適しているのでしょうか。
今年は、シロギスがやや不調ですね。
本当にどうしたことでしょうか。
アジやサバが食べたいなと思いつつ、次回もシロギス釣りになりそうです。
Posted by クマドン at 2015年06月29日 20:26
ヤンさん お早うございます。そろそろ出船の時間ですね。(^O^)
暑くもなく、最高の釣り日和になりました
。東京湾のカサゴ釣りウンと楽しんで旨い煮付けを食べてみて下さい。
暑くもなく、最高の釣り日和になりました
。東京湾のカサゴ釣りウンと楽しんで旨い煮付けを食べてみて下さい。
Posted by いしもち
at 2015年06月30日 07:23

クマドンさん お早うございます。
カサゴ釣り面白いですよ。簡単そうで難しい?(^O^) 食べて美味しいこれが一番だと思います。
竿はゲームロッド7:3くらいがいいのかもしれませんね?私の竿は入舟20号205と言う竿です。8:2調子、投げるので硬めの方が扱いやすく思います。
仕掛けは10組は準備していきます。
それに、ハリスを結んだ替え針を10本程
2~3組位の消耗で済んでいます。
シロギスも徐々に上向いて来ているので今後、期待大ですね。頑張って来て下さい。
カサゴ釣り面白いですよ。簡単そうで難しい?(^O^) 食べて美味しいこれが一番だと思います。
竿はゲームロッド7:3くらいがいいのかもしれませんね?私の竿は入舟20号205と言う竿です。8:2調子、投げるので硬めの方が扱いやすく思います。
仕掛けは10組は準備していきます。
それに、ハリスを結んだ替え針を10本程
2~3組位の消耗で済んでいます。
シロギスも徐々に上向いて来ているので今後、期待大ですね。頑張って来て下さい。
Posted by いしもち
at 2015年06月30日 07:34
