ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
いしもち
いしもち
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2011年05月28日

結構便利な針結び機

梅雨入りなので釣行延期
5月に梅雨入り宣言、例年よりもずいぶん早いようですね?そして朝から雨、東京湾には薄らと霧が掛か
っています。風はそれ程無いので船は出ているのでしょうね。予定のキス釣りは、一寸延期そこで使って
便利な針結び機を紹介してみます。老化現象による目の衰えは如何ともし難く、小さなキス針を結ぶのに
難渋していました。
小型針結び機は、不器用+老眼の自分に細いハリスと小さなキス針で仕掛けをいとも簡単に作る手助けを
してくれる便利グッズになりました。

針結び機とキス針結構便利な針結び機

















針と糸をセットしたところ。分かりやすいように大きい針と黄色の糸を使いました。結構便利な針結び機

















そして結びが完了した状態。
結構便利な針結び機
















説明書によると「がまかつ針を標準」と書いてあります。
袖針  2号~12号   狐針  0.8号~10号  チヌ針  1号~9号  丸セイゴ 5号~14号・・・・
小物系の針に対応できるようです。ハリスはナイロン・フロロカーボン専用で0.1号~6号と書いてあります。
3号や4号は、まだ手で結べるので使った事はありません。
単4電池2本でかなりの数結ぶことが出来そうです。
それから、ベランダの鉢に、青じぞ、小葱が伸びて来ました。あとは、シロギスを釣ってお皿に並べなくては?
結構便利な針結び機




同じカテゴリー(釣り道具)の記事画像
年配者にも糸が通せるDビーズマーキング
釣鉤
3個目のいそめ用餌箱
2個目の餌箱
餌箱完成まで今一歩
2008年フィッシングショーに行って来ました
同じカテゴリー(釣り道具)の記事
 ライフジャケットの点検とカバーの洗濯 (2014-01-17 07:31)
 年配者にも糸が通せるDビーズマーキング (2013-06-22 00:19)
 釣鉤 (2011-04-16 13:31)
 3個目のいそめ用餌箱 (2009-12-02 23:03)
 キス釣り仕掛けと針結び機 (2009-08-21 23:11)
 2個目の餌箱 (2009-07-12 09:45)

この記事へのコメント
針結び機の紹介ありがとうございます。
当方まだ何とか自力で針を結べます。
そのうちお世話になりそうです。
さて当方の次回釣行は、6月3日あたりを予定しています。
シログチ専門は小柴丸だけになってしまったようです。
釣果が少なくなって来ましたが、マゴチなんかも釣れ五目釣りも面白そうですね。
キスは木更津沖10メートルで、名人級が130尾台と好調です。
次はやはりキス釣りかな。
Posted by ヒデ at 2011年05月29日 10:10
ヒデさん 今晩は、マゴチが釣れたらいいですね、東京湾ってホント魚種が豊富ですね、中でも白キスは沢山いるのだからもう少し数を釣りたいですね。そのためには、通ってバイブルを実践するのが一番ですね?
Posted by いしもち at 2011年05月30日 20:43
小柴丸HPでの船長のコメントです。
「”置きっぱなしほったらかし”の釣り方では、日によっては簡単にはいきません。
ガンガン攻めて、試行錯誤で研究しながら楽しみましょ~」
今週は久し振りに小柴丸へと、気が変わりそうです。
Posted by ヒデ at 2011年05月31日 10:09
小柴丸船長のコメント、一寸そそられる表現ですね?
 でも暫くイシモチからは、離れてシロギスに挑戦です。
 
Posted by いしもち at 2011年05月31日 20:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
結構便利な針結び機
    コメント(4)