ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
いしもち
いしもち
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年10月16日

米元釣船店HPのとおり空いていましたイシモチ船

米元丸のイシモチ釣り

2010年10月16日土曜日
潮回り「小潮」干潮5時25分 満潮13時25分
風 「微風」 海況 「凪」潮色 「黒っぽい?ような濁り」
釣り座 「右舷胴の間」

前回まで小柴丸さんにお世話になったが、あまりの混雑にもう少し空いているところは

ないかなんて考えてみました。11日のイシモチで近くにいて空いている船がいました。

そうなんです今日お世話になった米元釣船店でした。HPを確認するとイシモチ船は人

気薄の様でHPいわく狙い目ですよなんて書いてありました。

金沢八景の駅から歩いて行ける一番近い船宿ですし電車釣行にとっては、良い船宿さん

です。受付の雰囲気も良い感じテキパキとした応対はセッカチな性格の自分には良い!

定刻の7時30分に7人の釣り人を乗せ一路富岡沖へ丁寧な潮回しの後開始の合図。

合図は自動車のフォーンのような音色でした。竿や仕掛けはいつもと同じ、錘30号

水深は32mからで船が流されると徐々に浅くなって行く感じでした。

イシモチはポツポツと当たりますが大きな群れではなさそうで徐々に当たりは減少し

移動するとポツポツといった感じで当たりが出ました。また、イシモチが当たらなく

なると、鯵がポツポツ釣れていました、鯵は船宿仕掛けハリスが25~30cm位の方が

当たっていました。私は90cmのハリス太さ4号でしたので鯵は1匹しか釣れません

先週は6匹釣れたのに残念、午前中は28匹のイシモチを上げ、午後は拾い釣りで移動

すると当たりがポツリポツリの状態でしたが13時30分頃三菱の風力発電の風車が

近い場所に移動、このポイントは鯵船とほぼ一緒のようですが見える範囲では、余り

釣れている感じはしませんでした。14時頃プチ入れ食いが有り10匹ほど連続で釣

り上げイシモチ42匹・鯵1匹で納竿となりました。

米元釣船店HPのとおり空いていましたイシモチ船

PS:今日の小柴丸先週よりかなり空いていたなー・・・・・・・






同じカテゴリー(いしもち)の記事画像
4月最後のイシモチ釣り
荒天後のイシモチ釣り
横須賀沖のイシモチ釣り
金沢漁港鴨下丸からイシモチ釣り
まだもう少し行けそうな横須賀沖のイシモチ
黒川丸でイシモチその3
同じカテゴリー(いしもち)の記事
 4月最後のイシモチ釣り (2025-04-25 19:39)
 本牧沖深場のイシモチ (2025-04-09 17:30)
 試練のイシモチ釣り (2025-03-21 19:03)
 横浜沖のイシモチは少し元気だった? (2025-03-01 09:57)
 難易度高めのイシモチ釣り (2025-02-12 18:19)
 本牧沖のイシモチ食い渋りでした (2025-01-31 18:59)

この記事へのコメント
16日の釣行御苦労様でした。そう16日は小柴丸さん10名で、船長少しがっかりのコメントでした。7名だとオマツリの心配もなく、落ち着いて釣りができますね。それはさておき、良い釣果で竿頭は凄いです。先日の釣行で米元丸さんを見ましたが、比較的空いている感じでした。イシモチは今がベストシーズンなのでしょうか。当方次回は11月を予定していますが、本当は10月にもう1回行きたいところです。東側のキスも凄い釣れっぷりです。
Posted by ヒデ at 2010年10月17日 09:56
ヒデさん今日は
そうなんですよ、昨日の小柴丸さん左舷は6~7人乗っていたようでしたが右舷は見えませんでした。
イシモチは、これから水温の低下と共に深場に落ちて行きます。
大釣りはまだまだこれからです。
イシモチに上品な脂が乗ります。この時が一番美味しいのでは?
ここのところ、毎日干物食べていますが飽きないですよ!
Posted by いしもち at 2010年10月17日 14:11
干物はうっすら油がのり美味しいです。今日も米元丸は41-71尾と好調ですね。
こちらは次男の結婚式で、長野県諏訪市まで親戚一同引き釣れて行くので、準備がちょっと大変かな。親戚が旅行業者なので少しは楽ですが、反面気を使います。早く結婚式が終了し、落ち着いて釣りをしたいですね。葛西橋の荒川屋さんも中の瀬でシログチをやっていますので、 11月に入ったら一度出かけて見ます。欲が出て東側のキス釣りにも行きたいし、釣りこキチには困ったものです。
Posted by ヒデ at 2010年10月17日 19:37
ヒデさん今晩は
ご子息さんのご結婚おめでとう御座います。大きなイベントですから大変ですね健康に注意してください。落ち着いたらシロギス・シログチ釣りを楽しんで下さい。
魚は、待っていますよ。
Posted by いしもち at 2010年10月17日 21:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
米元釣船店HPのとおり空いていましたイシモチ船
    コメント(4)