ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
いしもち
いしもち
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2007年11月18日

やっとイシモチに満足感を味わう・・・・・

11月17日いつもの長谷川丸へイシモチ狙いで行って来ました。今年一番の冷え込みで
防寒対策も万全で徒歩30分の新安浦港へ到着。入り口の駐車場は結構空いている状態
寒いので釣り人も出てこないのかな?
本日は7名がイシモチに挑戦ですが、名人「Aさん」が一緒さて何匹釣るのかな結果が楽しみです。
ポイントの水深は30mから35mくらいと釣り易い深さ・・・・・本日は3本針仕掛けで開始するとすぐに
当りが・・・・・しかし針に掛からない、他の人たちは連釣しているのに開始から1時間は釣果ゼロ?
隣の2人は船宿仕掛け、名人は長めの特製仕掛け2本針、何が違うのか私は丸かいず金針、他の
皆さんは銀針そこで私も銀針に交換したらポツリ・ポツリと上がりだしました。いつも金針で釣れるの
に不思議・・・
名人「Aさん」釣り座は表1番、竿は1.8m位のカワハギ竿?ダイワのミリオネア左巻き/仕掛けは
銀丸カイズの2本仕掛けこれを30mくらい投げるのです。「さびき」⇒「竿をたててキク動作」⇒『緩める』を繰り
返し当りを取る釣りを基本にしているようです。
イシモチは「軟調子」の竿が基本と書いてあるが、ちょっと違う釣りをしています。でも常に竿頭や2番手の釣果です。
本日のAさんの釣果は37匹午前船の竿頭でした。私も順調に数を伸ばし28匹と今期最高の釣果となりました。
 外道に白ギス・鯵・鯖が混じり総数は36匹でした。本日は写真を撮りましたので見てください。
干物結構美味いですよ。






同じカテゴリー(いしもち)の記事画像
4月最後のイシモチ釣り
荒天後のイシモチ釣り
横須賀沖のイシモチ釣り
金沢漁港鴨下丸からイシモチ釣り
まだもう少し行けそうな横須賀沖のイシモチ
黒川丸でイシモチその3
同じカテゴリー(いしもち)の記事
 4月最後のイシモチ釣り (2025-04-25 19:39)
 本牧沖深場のイシモチ (2025-04-09 17:30)
 試練のイシモチ釣り (2025-03-21 19:03)
 横浜沖のイシモチは少し元気だった? (2025-03-01 09:57)
 難易度高めのイシモチ釣り (2025-02-12 18:19)
 本牧沖のイシモチ食い渋りでした (2025-01-31 18:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっとイシモチに満足感を味わう・・・・・
    コメント(0)