2010年01月23日
23日イシモチ午前船撃沈
八景赤灯周りのイシモチ本日は断食ですか?
午前イシモチ船に乗ってきました。朝から弱い北風が吹き海はざわ
ついていました。私の好きな右舷側には、すでに竿が5本立っていますが
左舷側はガ空き状態のため左舷大艫に釣り座を構える事に、なぜ右舷が好
きかというと冬場は暖かいんです朝日を体に受けると、受けないでは暖か
さが違うから右舷が好きなのです。防寒着を着用していますが、うんと違
うんですよ・・・・さて9人の釣り人を乗せた長谷川丸は、金沢八景赤灯
沖へ船長の丁寧な潮回しの後釣り開始、今日の道具は、竿ダイワ入舟25
号の2.4m・リールアブイーオン左巻き仕様です。
ハリスは長め90cmから100cmのロングタイプ自作3本鉤仕掛けを
使用。第Ⅰ投目、底だちを取るとすぐにコツコツと当たり、そのまま訊き
上げるると竿に重みが伝わって良い感じで本日の1匹めをゲットしかーし
これでお終い。
針に掛からない当たりは、たまに有るのですが殆んど釣れませんでした。
日産自動車の車運搬船の近くで、イージス艦の入港と潜水艦の出航を見
ながら6匹のイシモチを釣ったところで、猿島沖の深場68mへ移動しま
すが、ここでもイシモチの当たりすらなく、猿島八景寄りへ移動し5匹
追釣そこで沖上がりとなりました。
今日の午前イシモチ船、久々の撃沈でした。釣り上げた魚が冷たく感じた
のは、私だけ!!!午後船は、釣れたのかな・・・・・・・
23日日刊スポーツの釣り欄にイシモチの特集記事が掲載されていますよ!
PS 東京湾も風が吹くと結構揺れます。乗り物酔いする方は薬を飲んで乗船して
下さい。楽しい釣りが辛いものになってしまいす。
午前イシモチ船に乗ってきました。朝から弱い北風が吹き海はざわ
ついていました。私の好きな右舷側には、すでに竿が5本立っていますが
左舷側はガ空き状態のため左舷大艫に釣り座を構える事に、なぜ右舷が好
きかというと冬場は暖かいんです朝日を体に受けると、受けないでは暖か
さが違うから右舷が好きなのです。防寒着を着用していますが、うんと違
うんですよ・・・・さて9人の釣り人を乗せた長谷川丸は、金沢八景赤灯
沖へ船長の丁寧な潮回しの後釣り開始、今日の道具は、竿ダイワ入舟25
号の2.4m・リールアブイーオン左巻き仕様です。
ハリスは長め90cmから100cmのロングタイプ自作3本鉤仕掛けを
使用。第Ⅰ投目、底だちを取るとすぐにコツコツと当たり、そのまま訊き
上げるると竿に重みが伝わって良い感じで本日の1匹めをゲットしかーし
これでお終い。
針に掛からない当たりは、たまに有るのですが殆んど釣れませんでした。
日産自動車の車運搬船の近くで、イージス艦の入港と潜水艦の出航を見
ながら6匹のイシモチを釣ったところで、猿島沖の深場68mへ移動しま
すが、ここでもイシモチの当たりすらなく、猿島八景寄りへ移動し5匹
追釣そこで沖上がりとなりました。
今日の午前イシモチ船、久々の撃沈でした。釣り上げた魚が冷たく感じた
のは、私だけ!!!午後船は、釣れたのかな・・・・・・・
23日日刊スポーツの釣り欄にイシモチの特集記事が掲載されていますよ!
PS 東京湾も風が吹くと結構揺れます。乗り物酔いする方は薬を飲んで乗船して
下さい。楽しい釣りが辛いものになってしまいす。
Posted by いしもち at 15:15│Comments(0)
│いしもち