2010年04月18日
ゴールデンウイークまで持続しそうなイシモチ
久し振りに活性の高いイシモチと勝負・・・
変動の激しい気候にただただビックリの今日この頃ですが、三浦半島の春キャベツが
生育せずに困っているそうです。色々な野菜や果物に影響が及んでいるようです。
海の中は影響が出ないのでしょうか・・・・さて昨日予定していた、シロギス釣り悪天候
のため中止し、今日18日午後イシモチに行ってきました。ここのところ釣果が落ち込んで
きたのでソロソロ終盤かななんて?ところが、今日のイシモチは、結構元気に青イソメに
飛びついて来ました。全部取れたら1束近く行ったのでは、と思えるほど当たりが出ました。
巻き上げ途中のバレも多く進歩の無い釣りでした。
釣り場は、野島防波堤赤灯の沖付近を中心に狙っていたようです。水深は30~40m位
潮は、先週よりも澄んでいたと思います。赤クラゲも数回着いてきた程度でした。
魚の大きさは、中形が結構交じりましたが大形は残念ながらゼロでした。
今日の八景のイシモチ船は、防波堤の富岡寄りを攻めていたようで近くにはマイボート
が数隻釣りを楽しんでいました。
来週は、久比里のシロギスに行く予定です。半年ぶりのシロギスどうなる事やら・・・
今日の釣果、イシモチ45匹でした。外道は無し
変動の激しい気候にただただビックリの今日この頃ですが、三浦半島の春キャベツが
生育せずに困っているそうです。色々な野菜や果物に影響が及んでいるようです。
海の中は影響が出ないのでしょうか・・・・さて昨日予定していた、シロギス釣り悪天候
のため中止し、今日18日午後イシモチに行ってきました。ここのところ釣果が落ち込んで
きたのでソロソロ終盤かななんて?ところが、今日のイシモチは、結構元気に青イソメに
飛びついて来ました。全部取れたら1束近く行ったのでは、と思えるほど当たりが出ました。
巻き上げ途中のバレも多く進歩の無い釣りでした。
釣り場は、野島防波堤赤灯の沖付近を中心に狙っていたようです。水深は30~40m位
潮は、先週よりも澄んでいたと思います。赤クラゲも数回着いてきた程度でした。
魚の大きさは、中形が結構交じりましたが大形は残念ながらゼロでした。
今日の八景のイシモチ船は、防波堤の富岡寄りを攻めていたようで近くにはマイボート
が数隻釣りを楽しんでいました。
来週は、久比里のシロギスに行く予定です。半年ぶりのシロギスどうなる事やら・・・
今日の釣果、イシモチ45匹でした。外道は無し
Posted by いしもち at 21:46│Comments(3)
│いしもち
この記事へのコメント
釣行御苦労さまでした。
昨日は久しぶりに活性があったようですね。45尾は立派です。当方今日koshiba丸です。こんな時前日の情報があると助かります。今日は30尾も釣れば上出来ですが、そこまでいくかな(不安)?
昨日は久しぶりに活性があったようですね。45尾は立派です。当方今日koshiba丸です。こんな時前日の情報があると助かります。今日は30尾も釣れば上出来ですが、そこまでいくかな(不安)?
Posted by ヒデ at 2010年04月19日 03:52
ヒデさん
今日19日koshiba丸さん爆釣でしたね暖かく凪の海で最高のイシモチ釣りだったのでは!
こんな条件の良い時は滅多にないですからね!
これだけ良い感じが続くとシロギスに行くのが遅れそうです。
今日19日koshiba丸さん爆釣でしたね暖かく凪の海で最高のイシモチ釣りだったのでは!
こんな条件の良い時は滅多にないですからね!
これだけ良い感じが続くとシロギスに行くのが遅れそうです。
Posted by いしもち at 2010年04月19日 20:36
ありがとうございます。
当方30尾でしたが、皆さんすごかった。
針が掛かりしない場面が多々あり、悔しい思いをしました。本当にシロギスに行くのが遅れそうです。
当方30尾でしたが、皆さんすごかった。
針が掛かりしない場面が多々あり、悔しい思いをしました。本当にシロギスに行くのが遅れそうです。
Posted by ヒデ at 2010年04月20日 10:55