ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
いしもち
いしもち
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年05月02日

そろそろですかねー

当たりの数が減ってきたイシモチ

潮回り   中潮    満 潮    05:52   干潮   13:10

波 浪   凪     風 向    南微風



好天に恵まれた、今日2日、やっぱり出かけたくなってしまいましたイシモチ釣り

午後船ならば多少空いているだろうと予想し何時もの港へ向かいました。

さすがゴールデンウイーク家族連れで賑わっています。しかしイシモチ船は閑散と

しており、先客がありません、鯵船には、どんどんお客さんが集まってきます。

結局、午後イシモチ船は・・・・たった一人の貸切船で出船していただきました。

不思議なくらいイシモチの人気がありませんでした。家族連れには鯵船よりもイシ

モチの方が釣り易いのではと思うのですが?あまりメジャーな魚では無い事は確か

それにしても寂しい状況での出船となりました。午後は、中潮の上げに当たりいい

予想を立てていたのですが、2時頃にパタパタと10匹ほど釣れ一服状態になって

なかなか復活しませんでした。16時頃にパタパタと釣れ結局19匹の釣果となり

ました。イシモチのアタックも非常に少なくちょっと寂しいイシモチ釣りでした。

休み、まだまだ続きます・・・・白キスに行く予定をそっと考えながら・・・・





同じカテゴリー(いしもち)の記事画像
4月最後のイシモチ釣り
荒天後のイシモチ釣り
横須賀沖のイシモチ釣り
金沢漁港鴨下丸からイシモチ釣り
まだもう少し行けそうな横須賀沖のイシモチ
黒川丸でイシモチその3
同じカテゴリー(いしもち)の記事
 4月最後のイシモチ釣り (2025-04-25 19:39)
 本牧沖深場のイシモチ (2025-04-09 17:30)
 試練のイシモチ釣り (2025-03-21 19:03)
 横浜沖のイシモチは少し元気だった? (2025-03-01 09:57)
 難易度高めのイシモチ釣り (2025-02-12 18:19)
 本牧沖のイシモチ食い渋りでした (2025-01-31 18:59)

この記事へのコメント
昨日は自分も行って来ました。いしもちさんは、午後だけで19尾でしょ。こちらは1日で10尾やっと。小柴丸2尾から44尾でした。44尾はダントツだそうです。
キス釣りにも行きたいし、悔しいからシログチにも行きたいし。贅沢な悩みです。
シログチは食べても美味しいし、皆に知れ渡っていないですよね。当方日本ブログ村に登録しました。いしもちさんが登録すれば、東京湾のシログチの釣り人が増えるのではないでしょうか。
Posted by ヒデ at 2010年05月03日 07:05
昨日、第7小柴丸?接近しました確か
小柴丸さんの後を流していたと思います。大艫の方で長ーい竿を使っていた
方が居たと思うのですが?あまり当たりが無いのでよその船ばかり眺めていました。K◎丸さん連日超満員ですね!あれだけ乗っているとお祭りも激しいのではと余分な心配して見ていました。
Posted by いしもち at 2010年05月03日 12:21
そうでしたか。大艫の方は確か長い竿を使っていましたよ。午前ちゅは特にお手上げ状態が続きましたね。一人ダントツの方(2本竿) がいたようです。名人なのでしょうか。
当方は右舷胴で朱色の竿(Anaiystar・MEBARU270)を使用していました。
今度ブログにシログチがキス釣りと同じように面白い釣りで、美味しい魚であることをPRしようと思っています。
Posted by ヒデ at 2010年05月03日 17:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そろそろですかねー
    コメント(3)