ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
いしもち
いしもち
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2012年10月26日

新健丸さんから小柴沖イシモチ釣り

【期   日】   平成24年10月26日(金) 
【新 健 丸】   1日船 7:30~14:30分沖上がり
【釣 り 座】   左舷 舳 
【潮 回 り】   中潮(横須賀)干潮08:36 (79㎝) ⇒ 満潮14:48 (164㎝)
【天   候】   晴れ 朝のうち波少々 午後凪いだ  潮色 澄み     
【釣 り 場】   小柴沖   水深30m前後を攻めた
【釣   果】   イシモチ32匹 サイズ 大中小の交じりでした
           かさご4匹  
【  竿  】    1本2.1m  リールアブ  道糸PE1号 
          仕掛け下ハリス80cm 3本針・2本針仕掛け

今日は、代休を取りイシモチ釣りに何時もの船宿がイシモチお休みのため以前から気にな
っていた新健丸さんに行って来ました。
色々な処で紹介されているようにとても感じの良いお店でした。おかみさんと船長の人柄
なのでしょうね船釣りが初めての人でも安心して行けるお店だと思います。

 受付をすませると、仕掛けに30号の錘、それに氷も付いて来ますサービス満点でした。
今日は、平日の為年配の常連さんが殆んど、59歳の自分が一番若買ったようでした(笑)
出船は7時30分、7名の釣り人を乗せて小柴沖へ北東風が少し吹いている為少しボチャボチャ
していましたが影響が有る程ではありませんでした。
最初のポイントは水深29mで直にイシモチの当たりが、小形がポツリポツリと上がって来ま
すが、潮変わりと共に当たりが出にくくなって移動ごとに当たりが出る程度と活性は高くな
ませんでした。そんな状況が続き終了30分になった頃パタパタと当たりが出始めたのですが
時すでに遅く釣果は、さほど伸びませんでした。

 今日はリールのトラブルが2回、お祭りによる高切れ替えたばかりのPEだったのに残念!
今日もカワハギ竿(シマノベイゲームH210)を使用しましたが、投げやすいし誘いも掛けやすく
結構良かったです。ホントに小さな当たりで合わせられるので面白さは倍増しますよ(笑)
欲張り竿と電動リールを準備しましたが、使用しませんでした。
明日も天気が良さそうです東京湾でイシモチが待ってますよ!
 






同じカテゴリー(いしもち)の記事画像
4月最後のイシモチ釣り
荒天後のイシモチ釣り
横須賀沖のイシモチ釣り
金沢漁港鴨下丸からイシモチ釣り
まだもう少し行けそうな横須賀沖のイシモチ
黒川丸でイシモチその3
同じカテゴリー(いしもち)の記事
 4月最後のイシモチ釣り (2025-04-25 19:39)
 本牧沖深場のイシモチ (2025-04-09 17:30)
 試練のイシモチ釣り (2025-03-21 19:03)
 横浜沖のイシモチは少し元気だった? (2025-03-01 09:57)
 難易度高めのイシモチ釣り (2025-02-12 18:19)
 本牧沖のイシモチ食い渋りでした (2025-01-31 18:59)

この記事へのコメント
イシモチさん
ご無沙汰しております。
イシモチも本番時期になってきましたね。
イシモチさんのブログを読み返していて、来年のお正月のおせち料理の蒲鉾は自作しようかと思案中です。
また寄らせてもらいます!
Posted by gomarin_qp at 2012年10月28日 17:06
いしもちさんお疲れ様でした。
新健丸さんはカサゴ乗合で有名ですね。カサゴも4尾連れ、イシモチも32尾で良い釣果ですね。
実は14日に小柴丸に行きました。翌日は次男が双子の孫を連れ、2泊3日で遊びに来ました。そんな訳で書きそびれてしまいました。
当日は大中主体の32尾で、30cmクラスが4尾混じりました。水を張ったクーラーは重くて限界ですね。
来月は4日から妻と北陸へ2泊3日の旅行なので、これが終わったら出かける予定です。
色々用事がありますが、何といっても釣りは楽しいです。
Posted by ヒデ at 2012年10月28日 18:35
いしもちさん。お疲れ様でした。
波が高くて大変でしたね。
そんな中で32匹はさすがです。
新健丸は、4月に行きました。
良い感じの船宿でした。
私は、日曜日に黒川丸に出撃してきました。
今週ブログをアップする予定です。
Posted by クマドン at 2012年10月28日 21:40
クマドンさん 今晩は、新健丸さん良いお店でしたよ、あとは鴨下丸さんですかねー、新安浦港の長谷川丸さんがイシモチ始まりましたので暫くは近所へ通うことになりそうです。

 ここは一味違ったイシモチ釣りが楽しめると思いますよ。機会が有りましたら一度行ってみて下さい。
Posted by いしもち at 2012年10月28日 22:39
ヒデさん お変わりなくて何よりです。書き込みが無いので少し心配しておりました。春先に比べて魚体が大きく重量も在りますから。クラーずっしりですね。私ももうすぐリタイヤなのですが年金が満額貰えるまで継続雇用お願いしようと思っています。
悠々自適憧れです。旅から帰られたらイシモチ釣りへお出掛け下さい。
Posted by いしもち at 2012年10月28日 22:46
gomarin_qp さん ご無沙汰しております。コメントいただき有難うございます。結構大きいイシモチが交じっていますから練り物作りには良いですよ。フードプロセッサーで良くすり潰して粘り気を出して作った蒲鉾は買った物とは全く違います。硬すぎる位の弾力があり美味しいです。是非東京湾のイシモチ釣りで息抜きして下さい。
大物狙いも良いですが、小物の数釣りも楽しいですよ。
Posted by いしもち at 2012年10月28日 22:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新健丸さんから小柴沖イシモチ釣り
    コメント(6)