2015年01月26日
東京湾、好調維持のイシモチ
【期 日】 平成27年1月25日(日)
【釣 船】 金沢漁港鴨下丸 STイシモチ 7:30~14:00分沖上がり
【釣 り 座】 右舷 胴の間
【潮 汐】 中潮(横須賀)満潮8:15(182cm)⇒干潮14:20(60cm)
【天 候】 晴れ 北寄りの弱い風
【釣 り 場】 赤灯~横須賀沖30m前後
【 竿 】 2.10m 7:3調子 道糸PE0.8号 錘30号
【 仕 掛 け】 胴突き3本針 ハリス4号60cm ねむりセイゴ13号
【釣 果】 イシモチ71匹 鯵5匹 カサゴ2匹
土曜日は、前日の燗酒呑み過ぎで静養本当に美味しい日本酒で感動ものでした。
鯖の刺身・穴子の白焼きまた行きたいな。(^O^)
今日のイシモチ船は左右6~7名とちょうどいいくらいの人員でした。何時も出船前の
大船長からのレクチャーがあるのですが今日は無し、常連さんが多かったのかな!
今日の釣り場も赤灯沖、近くには鯵船も沢山揃いました。鯵のコマセが色んな魚も
寄せるのかもしれませんね?最初のポイントは形見た程度で拍子抜け前日は、開始
から当たりが順調だったようです。
それでも場所を移動すると当たりが出始め飽きない程度に釣れ始めました。
ここの処3本針の一番上の針に掛かる事が結構あるので釣りに行かれる方は3本針
仕掛けも準備して行って下さい。釣果が伸びると思いますよ。(^O^)
大船長の熱血レクチャーが聞こえてきましたよ、錘は海底から少し持ち上げて、時おり
誘いを入れて、ラインは出しすぎないナドナドお祭り防止方法も指導してました。
今日は鯵の当たりが多くアチコチで釣れていました。イシモチも群れが回ってくると順調
に釣れて楽しい釣りが出来ました。
船長の指導を守れば釣果は十分確保できますよ。
まだまだ釣れ続くイシモチお出掛け下さい。
【釣 船】 金沢漁港鴨下丸 STイシモチ 7:30~14:00分沖上がり
【釣 り 座】 右舷 胴の間
【潮 汐】 中潮(横須賀)満潮8:15(182cm)⇒干潮14:20(60cm)
【天 候】 晴れ 北寄りの弱い風
【釣 り 場】 赤灯~横須賀沖30m前後
【 竿 】 2.10m 7:3調子 道糸PE0.8号 錘30号
【 仕 掛 け】 胴突き3本針 ハリス4号60cm ねむりセイゴ13号
【釣 果】 イシモチ71匹 鯵5匹 カサゴ2匹
土曜日は、前日の燗酒呑み過ぎで静養本当に美味しい日本酒で感動ものでした。
鯖の刺身・穴子の白焼きまた行きたいな。(^O^)
今日のイシモチ船は左右6~7名とちょうどいいくらいの人員でした。何時も出船前の
大船長からのレクチャーがあるのですが今日は無し、常連さんが多かったのかな!
今日の釣り場も赤灯沖、近くには鯵船も沢山揃いました。鯵のコマセが色んな魚も
寄せるのかもしれませんね?最初のポイントは形見た程度で拍子抜け前日は、開始
から当たりが順調だったようです。
それでも場所を移動すると当たりが出始め飽きない程度に釣れ始めました。
ここの処3本針の一番上の針に掛かる事が結構あるので釣りに行かれる方は3本針
仕掛けも準備して行って下さい。釣果が伸びると思いますよ。(^O^)
大船長の熱血レクチャーが聞こえてきましたよ、錘は海底から少し持ち上げて、時おり
誘いを入れて、ラインは出しすぎないナドナドお祭り防止方法も指導してました。
今日は鯵の当たりが多くアチコチで釣れていました。イシモチも群れが回ってくると順調
に釣れて楽しい釣りが出来ました。
船長の指導を守れば釣果は十分確保できますよ。
まだまだ釣れ続くイシモチお出掛け下さい。
Posted by いしもち at 21:40│Comments(6)
│いしもち
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。凄い釣果にびっくり、これだけ釣れれば楽しいですね。3本針の一番上に掛るのですから活性が高いですね。私も早くシログチ釣りに行きたいですね。仕掛けは3本針でバッチリです。
Posted by ヒデ at 2015年01月27日 15:42
ヒデさん お久しぶりです。お変わりございませんか?イシモチ本当に良く釣れています。暖かい日を狙ってお出掛け下さい。東京湾からの富士山も待っていますよ。
Posted by いしもち
at 2015年01月27日 21:28

いしもちさん寒い中お疲れ様でした。
イシモチ釣りでアジが混じるって結構魅力ですよね。晩には2種類の刺身が楽しめますからね。
これからカサゴとのリレー船もあるとか。こちらも面白すです。
私も沖に出たいのですが、妻の要望でひとまず今週末は家族で温泉となりました。これはこれでゆっくりしてこようと思います。
イシモチ釣りでアジが混じるって結構魅力ですよね。晩には2種類の刺身が楽しめますからね。
これからカサゴとのリレー船もあるとか。こちらも面白すです。
私も沖に出たいのですが、妻の要望でひとまず今週末は家族で温泉となりました。これはこれでゆっくりしてこようと思います。
Posted by ヤン at 2015年01月29日 05:50
ヤンさん今晩は、鯵それほど大きくはなかったので干物にしました。美味しかったです。今夜も胡麻酢漬けで一杯いただきました。いくらでも食べれちゃう旨さですね。家族旅行楽しんで来て下さい。
Posted by いしもち
at 2015年01月29日 20:54

いしもちさん、おはようございます。
昨日は、雪が降りましたが、積もりませんでした。
横須賀は、雪が降りましたか?
イシモチが好調に釣れておりますね。
胴の間でもすごい釣り果ですね。
いしもちさんと同じ日に、シロギス釣りで撃沈してきました。
次回からイシモチ釣りに専念いたします。
3本針仕掛けを作成したので、準備万全です。
あとはイシモチのご機嫌次第です。(^O^)
昨日は、雪が降りましたが、積もりませんでした。
横須賀は、雪が降りましたか?
イシモチが好調に釣れておりますね。
胴の間でもすごい釣り果ですね。
いしもちさんと同じ日に、シロギス釣りで撃沈してきました。
次回からイシモチ釣りに専念いたします。
3本針仕掛けを作成したので、準備万全です。
あとはイシモチのご機嫌次第です。(^O^)
Posted by kumadon
at 2015年01月31日 07:04

クマドンさん今晩は、横須賀方面は雨でした。雪に気がついたのは横浜近くになった時でした。大雪にならなくて良かったですね。
イシモチは好調を維持していますが、小型も交じります。多分ですが群れによって大小がある感じがします。鯵・シロギス・カサゴ・アカエイ等も釣れてます。(^O^) シロギスは落ちになって来たのか難しそうですね?
イシモチは好調を維持していますが、小型も交じります。多分ですが群れによって大小がある感じがします。鯵・シロギス・カサゴ・アカエイ等も釣れてます。(^O^) シロギスは落ちになって来たのか難しそうですね?
Posted by いしもち
at 2015年01月31日 23:20
