ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
いしもち
いしもち
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2016年02月07日

赤灯周りで 「イシモチ」釣り

【期   日】  平成28年2月6日(土)
【釣   船】  鴨下丸 7:30~14:00分沖上がり
【釣  り 座】  右舷 胴
【潮   汐】  中潮  下げから上げ潮主体の釣り
【天   候】 曇っていたが薄日が差し凪で釣り日和でした          
【釣 り 場】  横須賀沖の水深30~40m前後         
【  竿    】  入舟30号2.25m    
【 仕 掛 け】   胴突き3本針 ハリス50cm     
【釣   果】  イシモチ 60匹 ムシガレイ1匹 

天気が良さそうなので今週もイシモチ釣りに出かけました。起きたときは神経痛の痛み
はそれ程でもなかったのですが船に揺られているうちに太腿に痛みが出てきました。
何時もならスタンディング釣法なのですが時々座っての釣りになりました。
やっぱり医者に行かないとダメみたい歳は取りたくないですね(>_<)

 今日は6時30分頃到着、四隅はすでに埋まっています。空いているのは右舷の胴の間
だけ、何時もの道具に仕掛けをセットして定刻の出船薄日はさしそうだけど雲が気になる
感じ、でも海はマー穏やかな釣りには良い条件でした。

 大船長、指定ポイントから流し始めたのですが、反応が乏しかったのか沖目のポイントへ
移動しました。下げ潮がゆっくり流れていてポツポツと当たりが出始めました。
特に大艫の方は2本竿で好調に当りが出ていました。
今日は、小形が少なく中形主体で良い感じですね。置き竿は錘トントン状態で待っていると
当りが出ていました。この状態で鯵・カマス・イシモチが釣れていました。
手持ち竿は、底で仕掛けを安定させ、間合いを取ってから聞き上げると当りが多かった。
でも、当りの出方は色々あるので工夫をしながら釣り方を追求するのも面白いですね。
 
 今日はイシモチの処理が済んだので、明日は、さつま揚げを作ります。先週も作ったので
すが旨いですよ。特に揚げたては最高です。(^O^)
結構、ざっくりした作り方でも大丈夫、こだわる人はレシピを検索すると沢山出てきます。

お土産に、わかめを頂きました。採りたての生わかめこれも美味しいです。船長有難うござ
いました。

赤灯周りの鯵船とイシモチ船
赤灯周りのイシモチ船



24


タグ :

同じカテゴリー(いしもち)の記事画像
4月最後のイシモチ釣り
荒天後のイシモチ釣り
横須賀沖のイシモチ釣り
金沢漁港鴨下丸からイシモチ釣り
まだもう少し行けそうな横須賀沖のイシモチ
黒川丸でイシモチその3
同じカテゴリー(いしもち)の記事
 4月最後のイシモチ釣り (2025-04-25 19:39)
 本牧沖深場のイシモチ (2025-04-09 17:30)
 試練のイシモチ釣り (2025-03-21 19:03)
 横浜沖のイシモチは少し元気だった? (2025-03-01 09:57)
 難易度高めのイシモチ釣り (2025-02-12 18:19)
 本牧沖のイシモチ食い渋りでした (2025-01-31 18:59)

この記事へのコメント
寒い中お疲れ様でした。
太腿は大丈夫ですか。無理せず、といっても釣り人は釣りに行ってしまうと思いますが、体のケアもなさってくださいね。
さつま揚げ、美味しいですよね。我が家は昨年、おでんの具材でもヒットしました。
Posted by ヤン at 2016年02月07日 08:52
いしもちさん。お疲れ様でした。
胴の間で、かつ、体の調子が悪くても、すごい釣り果です。
生わかめは、食べる前に前処理(茹で?)が必要なのでしょうか?
以前、船宿から生わかめを頂いたのですが、生わかめを見たことがない家族に捨てられてしまいました。
ムシガレイの大きさは、どれくらいでしたか?
昨日は、前の日に帰宅が遅かったので釣りを断念しました。
来週こそは、釣りに行きたいですね。
Posted by kumadonkumadon at 2016年02月07日 11:17
ヤンさん今日は、神経痛って嫌な痛み方なんです。だけど我慢できちゃうから、つい医者にいかないんですね?
家族からは医者に行くよう強要されているのでマーそのうち行こうかなって思ってます。今日は3キロ位すり身を作りさつま揚げを作りました。奥さんアチコチ配達中です。食感がたまらなくいいんです。旨いです。(^O^)
Posted by いしもちいしもち at 2016年02月07日 14:58
クマドンさん 今日は、生わかめはさっと湯がくと褐色から綺麗な緑色に変わります。ポン酢で食べても、味噌汁に入れても美味しいですよ。機会があったら是非食べてみて下さい。 ムシカレイは20cmほどでしたがまだ冷蔵庫に保管中です。
 八景のイシモチ船は赤等周りを攻めています。お出掛け下さい。
Posted by いしもちいしもち at 2016年02月07日 15:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤灯周りで 「イシモチ」釣り
    コメント(4)