2016年02月26日
将虎船長と八景沖のイシモチ釣り
【期 日】 平成28年2月26日(金)
【釣 船】 鴨下丸 7:30~14:00分沖上がり
【釣 り 座】 右舷 舳
【潮 汐】 中潮 下げ潮主体の釣り
【天 候】 北寄りの弱い風 暖かく釣りやすかった
【釣 り 場】 横須賀沖の水深30~40m前後
【 竿 】 入舟30号2.25m
【 仕 掛 け】 胴突き3本針 ハリス50cm
【釣 果】 イシモチ 85匹
腰痛に神経痛、少し快方に向かってきたので鴨下丸さんへむかいました。平日の金曜日
ですがイシモチマニアが集まっていました。今日のメンバーは平均年齢64歳位か?
皆さん長めの柔らかい2本竿釣法、大きな船にやや少ない人数お祭りは心配なさそう。
当方は、何時もの竿と仕掛け頑張って誘いましたがお隣さんの電動リールがビーンビーン
って唸る音に心が折れてしまいました。
錘トントンが決まり出すと2本の竿が交互に当たりだしもうビックリポンでした。(^O^)凄か
ったですよ。
今日のイシモチは形はやや小さめが多く時折、中形サイズが竿を曲げて楽しませてくれま
した。魚影は濃そうなので当分は楽しめそうですよ。
だんだんと暖かくなってきますので是非、東京湾のイシモチ釣りにお出掛け下さい。
今日の富士山は綺麗でしたよ。(^O^)
イシモチポイントを占拠するアメリカ艦船 3月2日撮影

【釣 船】 鴨下丸 7:30~14:00分沖上がり
【釣 り 座】 右舷 舳
【潮 汐】 中潮 下げ潮主体の釣り
【天 候】 北寄りの弱い風 暖かく釣りやすかった
【釣 り 場】 横須賀沖の水深30~40m前後
【 竿 】 入舟30号2.25m
【 仕 掛 け】 胴突き3本針 ハリス50cm
【釣 果】 イシモチ 85匹
腰痛に神経痛、少し快方に向かってきたので鴨下丸さんへむかいました。平日の金曜日
ですがイシモチマニアが集まっていました。今日のメンバーは平均年齢64歳位か?
皆さん長めの柔らかい2本竿釣法、大きな船にやや少ない人数お祭りは心配なさそう。
当方は、何時もの竿と仕掛け頑張って誘いましたがお隣さんの電動リールがビーンビーン
って唸る音に心が折れてしまいました。
錘トントンが決まり出すと2本の竿が交互に当たりだしもうビックリポンでした。(^O^)凄か
ったですよ。
今日のイシモチは形はやや小さめが多く時折、中形サイズが竿を曲げて楽しませてくれま
した。魚影は濃そうなので当分は楽しめそうですよ。
だんだんと暖かくなってきますので是非、東京湾のイシモチ釣りにお出掛け下さい。
今日の富士山は綺麗でしたよ。(^O^)
イシモチポイントを占拠するアメリカ艦船 3月2日撮影
Posted by いしもち at 21:35│Comments(8)
│いしもち
この記事へのコメント
いしもちさん。お疲れ様でした
腰痛や神経痛の具合はいかがですか。
イシモチをたくさん釣りすぎて、腰痛や神経痛が再発しないように注意して下さい(^O^)
鴨下丸さんは、14:00納竿ですか?
私が行った時は、納竿が13:40でした。
来週あたりイにシモチ釣りのリベンジを考えております。
腰痛や神経痛の具合はいかがですか。
イシモチをたくさん釣りすぎて、腰痛や神経痛が再発しないように注意して下さい(^O^)
鴨下丸さんは、14:00納竿ですか?
私が行った時は、納竿が13:40でした。
来週あたりイにシモチ釣りのリベンジを考えております。
Posted by kumadon
at 2016年02月27日 21:30

いしもちさんお疲れ様でした。
相変わらず釣果安定してますね!
今回は外道はなしでしたか?
下の子(男の子)がもうすぐ5歳になりますので、そろそろ連れて行こうと企んでおります。長谷川丸さんの半日船も調子良さそうですね!来月末あたり小物計画中です。
相変わらず釣果安定してますね!
今回は外道はなしでしたか?
下の子(男の子)がもうすぐ5歳になりますので、そろそろ連れて行こうと企んでおります。長谷川丸さんの半日船も調子良さそうですね!来月末あたり小物計画中です。
Posted by ヤン at 2016年02月28日 09:18
ヤンさんお早うございます。
イシモチ安定していますよ。場所によっては外道も交じるのですが、今回は何も釣れませんでした。他の人は鯵とか交じっていた様です。 昨日もすり身を作って薩摩揚をお腹一杯になるまで食べちゃいました。
食塩1.5%と氷3欠片だけのシンプルな物ですが、旨いです。(^O^)
今度のフードプロセッサーは結構パワーが有って使えそうです。
イシモチ安定していますよ。場所によっては外道も交じるのですが、今回は何も釣れませんでした。他の人は鯵とか交じっていた様です。 昨日もすり身を作って薩摩揚をお腹一杯になるまで食べちゃいました。
食塩1.5%と氷3欠片だけのシンプルな物ですが、旨いです。(^O^)
今度のフードプロセッサーは結構パワーが有って使えそうです。
Posted by いしもち
at 2016年02月28日 09:26

ご無沙汰しています。
相変わらず爆釣ですね。
フードプロセッサを新調されたようで、イシモチの消費が進みますね。
私も、土曜日にイシモチに行きました (初釣りでした)
ちょっとサイズが寂しかったですね。
腰痛お大事になさってくださいネ
相変わらず爆釣ですね。
フードプロセッサを新調されたようで、イシモチの消費が進みますね。
私も、土曜日にイシモチに行きました (初釣りでした)
ちょっとサイズが寂しかったですね。
腰痛お大事になさってくださいネ
Posted by gomarin_qp at 2016年02月28日 14:47
クマドンさん 今日は、腰痛に神経痛、困ったものです。それでも、少し良くなると出かけてしまいます。(^O^)
鴨下丸の沖上がりは基本14時ころですが多少の前後はあるようです。
赤灯周りから横須賀沖にかけて大中小の交じりで釣れていますので頑張って来て下さい。
鴨下丸の沖上がりは基本14時ころですが多少の前後はあるようです。
赤灯周りから横須賀沖にかけて大中小の交じりで釣れていますので頑張って来て下さい。
Posted by いしもち
at 2016年02月28日 17:50

gomarin_qp さん 今日は、新健丸さんのワカメ大量に入ってますよね、我が家でも美味しく頂きました。
今回は、小さめが多かったですね。場所によっては中形サイズばかり当たる時もあるし群れが違うのか面白い現象です。
腰痛も少し治まってきたので少し運動のために歩こうと思っています。
お互い健康に留意して釣り楽しみましょう。(^O^)
今回は、小さめが多かったですね。場所によっては中形サイズばかり当たる時もあるし群れが違うのか面白い現象です。
腰痛も少し治まってきたので少し運動のために歩こうと思っています。
お互い健康に留意して釣り楽しみましょう。(^O^)
Posted by いしもち
at 2016年02月28日 18:03

こんばんは。ご無沙汰しておりました。
長谷川丸がもう今日から、2艘体制になるようですね。個人的には新しい船長が好きなので、その船長にイシモチ船をやってもらいたいのですが、アジ船のようです。腰痛はくれぐれもお大事になさってください。私みたいに太っていたから腰痛、ってことじゃないと中々根本的な解消法はないでしょうし・・・。
1月は根岸丸のスタンプカードがたまってたので乗船無料のテンヤスミイカ(2杯で惨敗)とか、友人に誘われて平塚のホウボウ船(3尾で同じく惨敗)をしてたので、イシモチからしばらく遠ざかっていました。
先週の火曜、振替休日を取って出撃したら、前日釣れていた場所にアメリカ海軍のイージス艦がいて、仕方なく沖目の場所で釣りしてたら小型ばかりになってしまいました。黒川丸の船長が「その場所に入れないときつい」とぼやいてました(私の釣果は34尾)。
個人的に納得いかなかったので、土曜にリベンジしてきましたが、釣果は半分以上はレギュラーサイズの51尾。隣の方が使っていたシマノの「Litegame BB」が良さそうな竿だったので、購入を検討中です。
釣ったイシモチは、初めてサンガ焼きにしてみましたけどうまかったです。フードプロセッサでイシモチの身を細かくするともっとうまいのかな?業務多忙のため、次の出撃は3月16日以降になりそうですが・・・。
長谷川丸がもう今日から、2艘体制になるようですね。個人的には新しい船長が好きなので、その船長にイシモチ船をやってもらいたいのですが、アジ船のようです。腰痛はくれぐれもお大事になさってください。私みたいに太っていたから腰痛、ってことじゃないと中々根本的な解消法はないでしょうし・・・。
1月は根岸丸のスタンプカードがたまってたので乗船無料のテンヤスミイカ(2杯で惨敗)とか、友人に誘われて平塚のホウボウ船(3尾で同じく惨敗)をしてたので、イシモチからしばらく遠ざかっていました。
先週の火曜、振替休日を取って出撃したら、前日釣れていた場所にアメリカ海軍のイージス艦がいて、仕方なく沖目の場所で釣りしてたら小型ばかりになってしまいました。黒川丸の船長が「その場所に入れないときつい」とぼやいてました(私の釣果は34尾)。
個人的に納得いかなかったので、土曜にリベンジしてきましたが、釣果は半分以上はレギュラーサイズの51尾。隣の方が使っていたシマノの「Litegame BB」が良さそうな竿だったので、購入を検討中です。
釣ったイシモチは、初めてサンガ焼きにしてみましたけどうまかったです。フードプロセッサでイシモチの身を細かくするともっとうまいのかな?業務多忙のため、次の出撃は3月16日以降になりそうですが・・・。
Posted by Q at 2016年03月01日 00:17
Qさんお早うござあいます。もう出勤中でしょうか?今日の横須賀は晴天、風も弱く釣り日和です。
今日、出撃を考えたのですが休養に当てることにしました。(^O^)でも近々長谷川丸にお邪魔しようと思っています。
アメリカの艦船が停泊している場所イシモチのポイントなんですね。積み込み中の時は監視ボートが釣船を監視していて接近すると警報を鳴らしながら高速で近づいてきます。ベテラン船長は慣れたもので
ギリギリまで操船しながら監視船を対処しています。チョット スリルありますよ。
不思議なもので、場所によって魚の大小が偏ることがよくありますね。船長も大きいのを釣らせたいし数もそこそこ確保させたいし乗船者を見ながら判断しているようですね。
シマノのライトゲームお店で見てきます。
ライトゲームなら汎用性があるのでお蔵入りはなさそうですね。(^O^)
サンガは包丁の方がいい感じでは我が家では味噌の代わりに醤油麹を使っています。機会があったらお試しください。
何時もコメント有難うございます。
今日、出撃を考えたのですが休養に当てることにしました。(^O^)でも近々長谷川丸にお邪魔しようと思っています。
アメリカの艦船が停泊している場所イシモチのポイントなんですね。積み込み中の時は監視ボートが釣船を監視していて接近すると警報を鳴らしながら高速で近づいてきます。ベテラン船長は慣れたもので
ギリギリまで操船しながら監視船を対処しています。チョット スリルありますよ。
不思議なもので、場所によって魚の大小が偏ることがよくありますね。船長も大きいのを釣らせたいし数もそこそこ確保させたいし乗船者を見ながら判断しているようですね。
シマノのライトゲームお店で見てきます。
ライトゲームなら汎用性があるのでお蔵入りはなさそうですね。(^O^)
サンガは包丁の方がいい感じでは我が家では味噌の代わりに醤油麹を使っています。機会があったらお試しください。
何時もコメント有難うございます。
Posted by いしもち
at 2016年03月01日 08:49
