ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
いしもち
いしもち
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2008年04月12日

ひさびさの満足感「いしもち」

イシモチ久々の本気モードの食い

少し雲はあるものの風もなく静かな海である。
新安浦長谷川丸の船長が今日は60mに行きますとのこと
何か感じるものがあるらしい前日の釣れ具合に関係有りか?
勝手な想像をしながら猿島沖「本当は真沖?」よく分からない
けど猿島が目の前だから猿島沖とする。に到着、船長より釣り
開始の合図が出るが付近には他のイシモチ船はまだいない
9人の釣り人が一斉に仕掛けを投入する。錘が着底し底立ちを
取っているといきなり強いイシモチの当り軽く合わせを入れリールを
巻く、最近、釣具のブンブンで購入したプロックスのLRD赤船S8:2
調子の曲がりがなんとも言えない良い感じだ。それに4年ほど前に
買ったアブガルシア3601が60mには丁度良い感じである。チョキチョキ
船中あちこちでイシモチが上がっている・・・今日は、ひさびさの釣り
日和になるか?船は流しかえることなく2時間ほどその場所を動か
なかった。
皆さん相当数のイシモチをゲットしたようである。
18Lのクーラーの中はイシモチでほぼ満杯になった。久々の入れ食い
タイムを満喫し本日の釣りは終了した。
本日の釣果 大中小交じりで44匹でした

PS本日のマンボー釣り情報 の魚マークは1匹でした
今日は「はずれ」にしましょう




同じカテゴリー(いしもち)の記事画像
4月最後のイシモチ釣り
荒天後のイシモチ釣り
横須賀沖のイシモチ釣り
金沢漁港鴨下丸からイシモチ釣り
まだもう少し行けそうな横須賀沖のイシモチ
黒川丸でイシモチその3
同じカテゴリー(いしもち)の記事
 4月最後のイシモチ釣り (2025-04-25 19:39)
 本牧沖深場のイシモチ (2025-04-09 17:30)
 試練のイシモチ釣り (2025-03-21 19:03)
 横浜沖のイシモチは少し元気だった? (2025-03-01 09:57)
 難易度高めのイシモチ釣り (2025-02-12 18:19)
 本牧沖のイシモチ食い渋りでした (2025-01-31 18:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひさびさの満足感「いしもち」
    コメント(0)