2013年06月28日
久しぶりの1日シロギス釣り八景荒川屋さん
【期 日】 平成25年6月28日(金)
【釣 船】 八景 荒川屋 1日船8:00~15:00分沖上がり
【釣 り 座】 右舷 胴の間
【潮 回 り】 大潮(横須賀)満潮14:13 (47㎝)に向かっての下げ潮の釣り
【天 候】 終日薄曇り 潮色は薄い濁り色
【釣 り 場】 富岡沖水深15m前後を攻めた
【釣 果】 シロギシ69匹 メゴチ6匹 ヒイラギ9匹 マコカレイ1匹30cm弱
【 竿 】 1.8m 糸PE0.8号 錘15号
【 仕 掛 け 】 胴付きハリス40cm2本針&1本 振分け60/30
昨晩少し飲み過ぎましたが折角の休暇、家でゴロゴロはしていられません。釣行準備は出来
ていますから軽い朝食を頂き荒川屋さんへ向かいました。
天気もまずまず、7時少し前に着くとお客さん結構います。そして四隅は埋まっておりまし
た。
定刻の8時に14・5名を乗せ出船になりました右舷は7名、私の左隣の方は2本竿、ナイロンラ
インの3号位でしょうか少し心配でした・・・・・・やっぱり何回もありました艫と舳それに
胴の間の三つ巴ぐちゃぐちゃです私は、成るべく遠投を心がけお祭りを回避しようと努力した
のですがそれでも数回祭ってしまいました。(笑)それでもお隣さん最後まで2本竿やってまし
たよ。(^O^)
シロギスの活性は高くもなく、低くもなくって言うような感じでポツ、ポツ、でした。たまに
ポイントに入るとパタパタと当たりが出ます。当たりが出るといっても誘った時にもたれを感
じたりプルプルと言う小さな当たりが出るのでそこから針掛かりさせるのが難しかったです。
魚のサイズはピンから22cmまででしたが抱卵しているので大きく見えました。
それにマコカレイが掛かり楽しい引き味を楽しませてもらいました。
明日、お造りでいただくよていです。
本日の写真


【釣 船】 八景 荒川屋 1日船8:00~15:00分沖上がり
【釣 り 座】 右舷 胴の間
【潮 回 り】 大潮(横須賀)満潮14:13 (47㎝)に向かっての下げ潮の釣り
【天 候】 終日薄曇り 潮色は薄い濁り色
【釣 り 場】 富岡沖水深15m前後を攻めた
【釣 果】 シロギシ69匹 メゴチ6匹 ヒイラギ9匹 マコカレイ1匹30cm弱
【 竿 】 1.8m 糸PE0.8号 錘15号
【 仕 掛 け 】 胴付きハリス40cm2本針&1本 振分け60/30
昨晩少し飲み過ぎましたが折角の休暇、家でゴロゴロはしていられません。釣行準備は出来
ていますから軽い朝食を頂き荒川屋さんへ向かいました。
天気もまずまず、7時少し前に着くとお客さん結構います。そして四隅は埋まっておりまし
た。
定刻の8時に14・5名を乗せ出船になりました右舷は7名、私の左隣の方は2本竿、ナイロンラ
インの3号位でしょうか少し心配でした・・・・・・やっぱり何回もありました艫と舳それに
胴の間の三つ巴ぐちゃぐちゃです私は、成るべく遠投を心がけお祭りを回避しようと努力した
のですがそれでも数回祭ってしまいました。(笑)それでもお隣さん最後まで2本竿やってまし
たよ。(^O^)
シロギスの活性は高くもなく、低くもなくって言うような感じでポツ、ポツ、でした。たまに
ポイントに入るとパタパタと当たりが出ます。当たりが出るといっても誘った時にもたれを感
じたりプルプルと言う小さな当たりが出るのでそこから針掛かりさせるのが難しかったです。
魚のサイズはピンから22cmまででしたが抱卵しているので大きく見えました。
それにマコカレイが掛かり楽しい引き味を楽しませてもらいました。
明日、お造りでいただくよていです。
本日の写真
Posted by いしもち at 23:05│Comments(6)
│白キス
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
平日なので有給でしたか?
考えることは同じです。
昨日、私も東京湾に出撃しました。
ピンギスの割合は何%でした?
1/4がピンギスでしたよ。
マコカレイが釣れてよかったですね。
いしもちさんでしたら、盤洲で束釣りは間違いありません。
一度、遠征してみたらいかがでしょうか。
平日なので有給でしたか?
考えることは同じです。
昨日、私も東京湾に出撃しました。
ピンギスの割合は何%でした?
1/4がピンギスでしたよ。
マコカレイが釣れてよかったですね。
いしもちさんでしたら、盤洲で束釣りは間違いありません。
一度、遠征してみたらいかがでしょうか。
Posted by クマドン at 2013年06月29日 04:05
イシモチさん
お疲れ様でした。
長谷川丸のシロギスが終わってしまい、「どうされるのかな?」と思っていたら、ベテラン揃いの荒川屋さんでしたか・・。
やっぱり人気がありますね。
それにしても、30cmマコカレイのボーナスは羨ましいです。
お造りは美味しいでしょうね。
お疲れ様でした。
長谷川丸のシロギスが終わってしまい、「どうされるのかな?」と思っていたら、ベテラン揃いの荒川屋さんでしたか・・。
やっぱり人気がありますね。
それにしても、30cmマコカレイのボーナスは羨ましいです。
お造りは美味しいでしょうね。
Posted by gomarin_qp at 2013年06月30日 12:44
クマドンさん、コンニチは荒川屋さんは土日は1日船がありません。そのため金曜日お休みで行ってきました。
当たりは自分なりに出せたと思うのですが掛けられませんでした。難しいですね。魚のサイズはピンサイズも結構交じりましたよ残念ながら25cmを超えるサイズは出ませんでした。
東京湾の東、魅力的ですが・・・そのうち機会があったら考えてみます。
当たりは自分なりに出せたと思うのですが掛けられませんでした。難しいですね。魚のサイズはピンサイズも結構交じりましたよ残念ながら25cmを超えるサイズは出ませんでした。
東京湾の東、魅力的ですが・・・そのうち機会があったら考えてみます。
Posted by いしもち at 2013年06月30日 13:39
gomarin_qp さん、そうなんです長谷川丸さんの午前キスが終わってしまいました。営業的に見れば太刀魚の人気高いですから仕方ありませんね。
荒川屋さんへ初めて行った時、キス釣りってこんなに凄いんだ・・・を見てから時々お邪魔させてもらっています。シロギスの釣り方がもう少し上手になりたいので(笑)
カレイの刺身美味しかったです。もう少し大きければもっと良かったのですが(^O^)
荒川屋さんへ初めて行った時、キス釣りってこんなに凄いんだ・・・を見てから時々お邪魔させてもらっています。シロギスの釣り方がもう少し上手になりたいので(笑)
カレイの刺身美味しかったです。もう少し大きければもっと良かったのですが(^O^)
Posted by いしもち at 2013年06月30日 13:47
お疲れ様でした。長谷川丸は切り替わってしまったのですね。ちょっと残念ですね。
荒川屋の平日日中船は平日にしては乗ってましたねぇ。
今時まだなおナイロンラインにはまいりますね。しかも本人は2本竿でオマツリなんかどこ吹く風みたいな状態だったと想像します。こんど行ったらPEライン推奨(ナイロン禁止ぐらいに)HPにだしてもらうように言います。
荒川屋の平日日中船は平日にしては乗ってましたねぇ。
今時まだなおナイロンラインにはまいりますね。しかも本人は2本竿でオマツリなんかどこ吹く風みたいな状態だったと想像します。こんど行ったらPEライン推奨(ナイロン禁止ぐらいに)HPにだしてもらうように言います。
Posted by シロギス425 at 2013年07月03日 17:12
シロギスさんコメント有難うございます。太刀魚が始まるとどうしてもシロギスが強制終了してしまいます。
私としては残念なのですが、でも荒川屋さんへ行って常連さんの技を見学するのも楽しいです。
シロギス強調月間楽しみに拝見しています。啓蒙活動頑張って下さい。
私としては残念なのですが、でも荒川屋さんへ行って常連さんの技を見学するのも楽しいです。
シロギス強調月間楽しみに拝見しています。啓蒙活動頑張って下さい。
Posted by いしもち at 2013年07月04日 20:21