2013年05月24日
気合を入れて望んだけど うな垂れたシロギス釣り
【期 日】 平成25年5月24日(金)
【釣 船】 瀬戸橋 荒川屋 1日船8:00~15:00分沖上がり
【釣 り 座】 右舷 舳
【潮 回 り】 大潮(横須賀)⇒干潮10:17 (潮位9㎝)⇒上げ潮7分(潮位125cm)位まで
【潮 色) やや濃い目の濁り
【天 候】 南西寄りの風やや有り
【釣 り 場】 三菱重工沖~小柴沖水深15m前後を攻めた
【釣 果】 シロギス56匹
【 竿 】 1.8m 糸PE0.8号 錘15号
【 仕 掛 け 】 天秤60cm 2本針 胴付仕掛1本針
自分なりの経験から今日は、そこそこ釣れるのではないか、そんな予測のもと休暇を取って
荒川屋さんへ向かったのでした。天気は良いし風も吹いていない条件は揃った。
仕掛けも2本針60cm・振分け60cm&30cmの2本針・胴付仕掛け多数・・・・・・・・・・
受付に行くと1日船は数人しか埋まっていない。それに右舷舳が空いていました。投げる角
度が少しでも広く取れると思うので1番札を確保したのでした。桟橋に降りると雰囲気が違
います。
床板が張り替えられテーブルの足も作り替えられ居たのです。
徐々にテーブルの周りに常連さんたちが集まり釣り談義に花を咲かせています。
綺麗な和竿だったりモバイルロッドだったりと皆さんも気合が入っているようです。
多分、多分ですが今日乗船された皆さんも淡い期待を抱いて荒川屋さんへ集ったのでは・・
1日船は14人程が集まり荒川屋さんの人気の程が伺えます。
船は定刻に出船し三菱重工の奥から釣り開始になりました天秤60cm2本針から開始すると
ポツポツと間を空けながら形の良いシロギスが上がります。でも当たりのでない時間も長
いです。
「コン」とか「コツ」といった触りのような感じは分かるのですが、その先へ進めません。
この辺りのテクニックがキット重要なんでしょうね。
お昼までに丁度30匹を確保、午後は少し南下してのポイントでした。
お隣がプチ入れ食いをしていたので我慢できず、胴付に変えましがそんな簡単に釣れるわ
けがありませがポツン ポツンですが針掛かりさせる事ができたのでした。
魚の形は全般的に大きめが釣れました20cm超えも数匹ピンぎすは数える程でした。
盛期はこれからまた挑戦します。
釣果写真


【釣 船】 瀬戸橋 荒川屋 1日船8:00~15:00分沖上がり
【釣 り 座】 右舷 舳
【潮 回 り】 大潮(横須賀)⇒干潮10:17 (潮位9㎝)⇒上げ潮7分(潮位125cm)位まで
【潮 色) やや濃い目の濁り
【天 候】 南西寄りの風やや有り
【釣 り 場】 三菱重工沖~小柴沖水深15m前後を攻めた
【釣 果】 シロギス56匹
【 竿 】 1.8m 糸PE0.8号 錘15号
【 仕 掛 け 】 天秤60cm 2本針 胴付仕掛1本針
自分なりの経験から今日は、そこそこ釣れるのではないか、そんな予測のもと休暇を取って
荒川屋さんへ向かったのでした。天気は良いし風も吹いていない条件は揃った。
仕掛けも2本針60cm・振分け60cm&30cmの2本針・胴付仕掛け多数・・・・・・・・・・
受付に行くと1日船は数人しか埋まっていない。それに右舷舳が空いていました。投げる角
度が少しでも広く取れると思うので1番札を確保したのでした。桟橋に降りると雰囲気が違
います。
床板が張り替えられテーブルの足も作り替えられ居たのです。
徐々にテーブルの周りに常連さんたちが集まり釣り談義に花を咲かせています。
綺麗な和竿だったりモバイルロッドだったりと皆さんも気合が入っているようです。
多分、多分ですが今日乗船された皆さんも淡い期待を抱いて荒川屋さんへ集ったのでは・・
1日船は14人程が集まり荒川屋さんの人気の程が伺えます。
船は定刻に出船し三菱重工の奥から釣り開始になりました天秤60cm2本針から開始すると
ポツポツと間を空けながら形の良いシロギスが上がります。でも当たりのでない時間も長
いです。
「コン」とか「コツ」といった触りのような感じは分かるのですが、その先へ進めません。
この辺りのテクニックがキット重要なんでしょうね。
お昼までに丁度30匹を確保、午後は少し南下してのポイントでした。
お隣がプチ入れ食いをしていたので我慢できず、胴付に変えましがそんな簡単に釣れるわ
けがありませがポツン ポツンですが針掛かりさせる事ができたのでした。
魚の形は全般的に大きめが釣れました20cm超えも数匹ピンぎすは数える程でした。
盛期はこれからまた挑戦します。
釣果写真
Posted by いしもち at 19:50│Comments(2)
│白キス
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
東京湾西側のシロギス釣り最新情報をありがとうございます。
思ったほど釣れなかったようですね。
これから釣りに出かけるところですが、東京湾の東側は、もっと渋そうです。
この時期の木更津沖で撃沈している船宿があることが不思議です。
どうしたのでしょうか?
今日の釣りが心配です。
東京湾西側のシロギス釣り最新情報をありがとうございます。
思ったほど釣れなかったようですね。
これから釣りに出かけるところですが、東京湾の東側は、もっと渋そうです。
この時期の木更津沖で撃沈している船宿があることが不思議です。
どうしたのでしょうか?
今日の釣りが心配です。
Posted by クマドン at 2013年05月25日 03:23
クマドンさん 結果はいかがでしたか?昨日の東京湾西地域、釣れているところはそれなりにだったようです。
魚は居るような感じですので、いかに当たりを出せるか?が釣果に現れるのだと思います。
これが難しいんですね(^O^)次回も頑張ります。
魚は居るような感じですので、いかに当たりを出せるか?が釣果に現れるのだと思います。
これが難しいんですね(^O^)次回も頑張ります。
Posted by いしもち at 2013年05月25日 08:36