ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
いしもち
いしもち
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2015年05月01日

東京湾シロギス釣り 情報5月その1

【期   日】  平成27年5月1日(金) 
【釣   船】  金沢八景荒川屋 午前シロギス7:30~11:00分沖上がり
【釣  り 座】  左舷 舳
【潮   汐】  中潮 干潮9:40⇒ 下げ少しと上げの釣り 
【天   候】  曇りのち 晴れ                
【釣 り 場】  八景沖から中の瀬?17m前後        
【  竿    】  アルファータックル柔らかめの竿   
【 仕 掛 け】  胴突き2本針 天秤2本針 湘南キス7号     
【釣   果】 シロギス26匹    鯵3匹 

 今日は、シロギスの1日船に乗ろうとお昼を買い込んで荒川屋さんへ向かいました。
受付に行くと、1日船は無しとの事、午前船で受付を済ませました。残念だなー(^O^)
座席は左舷舳が空いていたので確保、準備をしていると釣り人が、増えてきました。
ほぼ満船状態でした。甘かったなー(^O^)なんて

でも、良い事もありました。隣に「N」名人が座ったのでした。ユーチューブでは何十回も
拝見しましたが、本物の隣なんて嬉しかったなー(^O^)

 今日のシロギスは、ご機嫌が悪く中々、当りを感じさせてくれませんでした。
名人は、ソフトな誘いとソフトなシェイクを組み合わせ錘が底に着くか、着かないか?
隣で見させていただいた感想でした。

 久しぶりにシロギス釣りに行ったけど、30匹の目標に届きませんでした。
もう少し、潮が流れれば当たりも出たのかな・・・・・・
赤くらげが水面をプカプカ浮いていたのですが、思ったよりも仕掛けにはマトワリ付かな
かったです。
連休中に是非お出掛けになって下さい。楽しいですよ。o(^▽^)o



同じカテゴリー(白キス)の記事画像
金沢八景荒川屋さんでシロギス釣り
ベランダの猫にも相手にされなかったシロギス釣り
東京湾猿島周りのシロギス釣り
久しぶりの1日シロギス釣り八景荒川屋さん
良い天気のシロギス釣り
梅雨の合間にシロギス釣り
同じカテゴリー(白キス)の記事
 久々のシロギス釣りは苦戦でした (2016-06-04 18:32)
 荒川屋さんからシロギス釣り  (2015-12-18 17:39)
 猿島周りのシロギス釣り   (2015-07-11 19:21)
 東京湾小柴沖のシロギス釣り  (2015-06-08 20:58)
 東京湾シロギス釣り 情報5月その4 (2015-05-23 20:53)
 東京湾シロギス釣り 情報5月その3 (2015-05-10 17:39)

Posted by いしもち at 17:52│Comments(8)白キス
この記事へのコメント
いしもちさん。お疲れ様でした。
この時期の半日船で26匹は、なかなかの釣果ですね。
さぞかし渋かったでしょう。(^O^)
一日船に換算すれば、他の船宿で竿頭です。
最近は、この渋さが病み付きになってきました。
アジは、胴付き2本針の上針に掛かったのですか?
当方は、秋までシロギス釣りに専念いたします。
Posted by クマドン at 2015年05月01日 19:57
もう少し活性が高かったらなーなんて?
真剣に取り組んだ結果ですから納得です。暫くの間、気の向くままに釣行しようと思います。相模湾にも出かけて見たいと、カブで出掛けられる範囲内で(^O^)
鯵と言っても20cm程の小さいやつが、上針にかかりました。
Posted by いしもちいしもち at 2015年05月01日 20:06
こんばんは。

26日に常宿の根岸丸さんから1日船に乗って来ました。ここの船長は、シロギスが釣れても型が小さいと移動してしまうので数は出ませんが、竿頭の方が2本竿で54尾で、私は1本竿で36尾なので健闘したといえるでしょう。久しぶりなので、アタリを出す誘いをつかむのが遅くなりました。

明日はサービス券がたまっている走水の関義丸で午後ビシアジ&夜メバルに行ってきます。久しぶりなんで釣れるといいんですが・・・。
Posted by Q at 2015年05月02日 19:04
Qさん お早うございます。根岸丸もう少し近かったら行くんですけど、カブの範囲からは少し遠い。(^O^)

関義丸さんのWヘッダー頑張って下さい。メバルの煮付け美味しいから沢山釣って下さい。コメント有難うございます。
Posted by いしもちいしもち at 2015年05月03日 07:01
おはようございます。
大型連休、ご堪能されていますね。
私も今日からようやく連休です^^
そろそろ小物もイシモチからシロギスですね。アジもそれなりに釣れているみたいですね。
私もようやく明後日行けそうです。遠征で大物狙ってきます^^;
Posted by ヤン at 2015年05月03日 08:12
ヤンさん 今日は、昨日はツツジ公園に行ってきました。明日は釣りに行こうか迷っています。でも行くかなー(^O^)
ヒラマサとかカンパチ楽しそうですね。
釣果楽しみに待ってます。うんと楽しんで来て下さい。
Posted by いしもちいしもち at 2015年05月03日 16:19
ご無沙汰しています!
いつの間にかシロギスの季節ですね。
荒川屋さんはシロギス名人が集まりますから、勉強になりますね。
良い季節になりましたので、また楽しい報告を期待しています!!!
Posted by gomarin_qp at 2015年05月04日 06:32
gomarin_qpさん今日は、海の中も季節の変わり目になって来ました。
魚も産卵の準備に入っているようなのですが、当たりが頻繁に出せないのが悔しいところです。
 お忙しいようですが、たまには息抜きも必要ですよ。(^O^)
湾奥からもシロギス船出てますヨー(^O^)
Posted by いしもちいしもち at 2015年05月04日 18:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東京湾シロギス釣り 情報5月その1
    コメント(8)