ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
いしもち
いしもち
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年07月11日

八景荒川屋さんその3

今日のキスは大きい・・そうじゃない・・でかい・いや・でっかいキスが揃いました

期日 7月10日(土)  潮回り  大潮   干潮⇒9時53分  満潮⇒17時00分
風  南西?      波 高  少し   潮色⇒薄濁り

先週来ようと思ったが、仕立て船のため1日船は無し、今日は天気も良いし釣り日和

電車に乗っても家から30分で荒川屋さんの受付へ四隅は埋まっているがその他は全

て空いている。皆さん二本竿を出すことを予測し左舷胴の間をチョイス。

昨日は、中の瀬が良かったらしいので今日は、中の瀬を攻めるのかななんて勝手な妄想

に耽りながら準備を整えた。ここで荒川屋さんのとても良いサービスを紹介「氷」が付

くのですが、必要とするだけ、そして帰港すると再度帰宅までの「氷」が用意されてい

ます。釣った魚を美味しく食べてもらう心配りなんですね。

 船は定刻に出船、釣り場は富岡沖?辺りから開始となり出足好調です・・・・・・

何時ものパターンが頭をよぎります(笑)12匹/hです。12匹×6.5h=78匹エー

だいたい計算の50%が実績なります。ハイ・・・・(爆)

と言う事でシロギス40匹/カワハギ1匹/トラギス11匹という結果でしたが、シロギス

が大きかった40匹の半分が20~23cm 19cm弱が18匹 小が2匹と良い釣りがで

きました。他の船を見ると中の瀬あまり良くないようでしたね。

今日は、針のサイズが小さかったのかスッポ抜けが多発してしまいました。
八景荒川屋さんその3
八景荒川屋さんその3



同じカテゴリー(白キス)の記事画像
金沢八景荒川屋さんでシロギス釣り
ベランダの猫にも相手にされなかったシロギス釣り
東京湾猿島周りのシロギス釣り
久しぶりの1日シロギス釣り八景荒川屋さん
良い天気のシロギス釣り
梅雨の合間にシロギス釣り
同じカテゴリー(白キス)の記事
 久々のシロギス釣りは苦戦でした (2016-06-04 18:32)
 荒川屋さんからシロギス釣り  (2015-12-18 17:39)
 猿島周りのシロギス釣り   (2015-07-11 19:21)
 東京湾小柴沖のシロギス釣り  (2015-06-08 20:58)
 東京湾シロギス釣り 情報5月その4 (2015-05-23 20:53)
 東京湾シロギス釣り 情報5月その3 (2015-05-10 17:39)

Posted by いしもち at 00:25│Comments(3)白キス
この記事へのコメント
11日のシロギス釣行御苦労様でした。40尾は本当に立派です。それに良形がほとんどで、うらやましいですね。
昨日は当方、参議員選挙の立会人でした。7時から20時まで、机に座っていました。報酬(給与)もいただきましたので、早速使わせていただきます。
今週は雨の日が多く、金曜日当たりを狙っています。盤洲周辺だと思いますが、まだ束釣りが出ています。目標70尾ですが、どうなるかな。
いしもちさんの次回釣行は?まだシログチ食ってこないですね。
Posted by ヒデ at 2010年07月12日 06:00
ヒデさんおはようございます。

ひったくるという言葉がありますが、久し振りにシロギスに竿を引っ手繰られる。強烈な当たりを堪能しました。卵でお腹がパンパンですので、ノッコミ?なんでしょうかね、イシモチまではもう少し間があると思います。小柴丸、黒川丸の情報は要チェックです。
選挙立会ご苦労様でした。盤洲の日記楽しみにしております。
Posted by いしもち at 2010年07月12日 07:24
今日の小柴丸シログチ24~47尾と入れ食いです。場所は何時もと違う富津沖で、船長曰く「いなくなる前に早く来てください」とのこと。そんなことで今日は、シログチの仕掛けを整理しました。キスはお休みし、旧盆に入る前に一度シログチの様子を見に行こうかなと思っています。
Posted by ヒデ at 2010年07月24日 20:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八景荒川屋さんその3
    コメント(3)